ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > プロポーザル > 電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務委託に伴う公募型プロポーザルの実施について

ここから本文です。

更新日:2023年4月28日

電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務委託に伴う公募型プロポーザルの実施について

概要と目的

 電子博物館「みゆネットふじさわ」は、平成15年度から運用を開始し、藤沢の歴史や文化財をはじめ、本市の所蔵する考古資料、民俗資料、歴史資料等を、文字解説や画像や動画で紹介するサイトです。 藤沢市藤澤浮世絵館ホームページは、藤沢市辻堂神台2丁目2番2号に所在する「藤沢市藤澤浮世絵館」の基本的な情報や展示資料の解説が多言語で見ることのできるホームページです。この2つのホームページの構築・運営・管理を、併せて一事業者に委託します。

 各サイトはこれまで、市の歴史・文化に興味を持つ方々が知りたい情報にアクセスしやすいサイトにするという観点で構築されています。また、郷土愛あふれる藤沢の実現のため、小・中学生をはじめとしたこれまであまり関心のなかった方でもサイトにたどり着くと本市の歴史・文化に興味を持つことができ、併せてその魅力を広く発信できるサイトであることが求められます。そのため、新たな発想・ノウハウや、ウェブシステムをいかしたサイトの構築・運営・管理業務を民間事業者に委託するため、このたび、事業者の選定について「公募型プロポーザル」方式を実施するものです。

 詳細については実施要領等、各種掲出書類をご覧ください。

構築・運営・管理期間

2023年(令和5年)5月1日から2024年(令和6年)3月31日まで

(構築したホームページを2023年(令和5年)10月1日から稼働)

本事業は今後5年間実施することを予定しており、本プロポーザルにより決定した事業者と契約を行うものとします。契約は単年度ごとに行います。ただし、5年間契約することを担保するものではありません。

プロポーザルに関するスケジュール(詳細は実施要領等をご覧ください)

参加申込書等受付期間

2023年(令和5年)3月10日(金)から2023年(令和5年)3月28日(火)まで

→受付は終了しました

質問票受付期間

2023年(令和5年)3月10日(金)から2023年(令和5年)3月28日(火)まで

→受付は終了しました

質問票回答期限

2023年(令和5年)4月4日(火)までに回答

※質問票の回答は、このページの下部に掲載しています。

企画提案書提出期間

2023年(令和5年)4月 5日(水)から2023年(令和5年)4月14日(金)まで

プレゼンテーション審査

2023年(令和5年)4月21日(金)

選考結果の通知

2023年(令和5年)4月下旬

掲出書類

(1)

電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務委託に伴う公募型プロポーザル実施要領(PDF:285KB)

(2)

仕様書関連一式(電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務委託仕様書、データの保護及び秘密の保持等に関する仕様書、ウェブアプリケーションのセキュリティ対策に関する仕様書、藤沢市情報セキュリティポリシー<基本方針>)(PDF:825KB)

(3)

参加申込書(様式1) (ワード:35KB)

(4)

事業者調書(様式2)(ワード:36KB)

(5)

質問票 (様式3) (ワード:37KB)

(6)

企画提案書(様式4)(ワード:44KB)

(7)

電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務事業者審査選考委員会設置要領(PDF:124KB)

(8)

電子博物館「みゆネットふじさわ」及び藤澤浮世絵館ホームページ構築・運営・管理業務事業者審査選考審査基準 評価項目(公開用)(PDF:109KB)

質問票に対する回答

提出された質問書に対する回答は次のとおりです。(3月31日 質問6まで掲載。全3ページ。)

回答(PDF:147KB)

選考結果の公表

2023年(令和5年)4月21日に実施した、標記選考結果については、次のとおりです。

区分 事業者名
優先交渉事業者 セキュアロジック株式会社
第2優先交渉事業者 ジャパン・トラベル株式会社

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

生涯学習部 郷土歴史課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-27-0101(直通)

ファクス:0466-50-8432

藤沢市藤澤浮世絵館 
電話番号 0466-33-0111
FAX番号 0466-30-1817

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?