専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2016年9月27日
「改築・更新」という言葉を最近よく耳にするけどどんな事業なの?
本市の公共下水道事業は,昭和30年から事業認可を受けて事業に着手して以来,順調に整備を拡大し,昭和39年に辻堂浄化センターの運転開始を皮切りに,昭和60年に大清水浄化センター,その他ポンプ場15ヶ所の施設が稼働しています。この間適切な維持管理により施設の延命化を図ってきましたが,さまざまな機械・電気設備により24時間休むことなく運転されており,年数の経過等により正常な役割を果たせなくなったものが年々増加しています。こうした設備の標準的耐用年数は15~20年とされていることから,設備の機能評価等を行ったうえで,計画的・効率的な改築・更新を進めています。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください