専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 感染症・難病・精神保健 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
ここから本文です。
更新日:2022年4月28日
発熱・せき・のどの痛みのいずれかの症状のある方については、かかりつけ医療機関に受診可能か確認していただき、かかりつけ医療機関で受診できない場合やかかりつけ医療機関がない場合は、「藤沢コロナ受診相談センター」にお問い合わせください。
藤沢コロナ受診相談センターの電話相談窓口では診療可能な医療機関をご案内いたします。
医療機関への診療の予約につきましては、ご自身で医療機関に問い合わせていただきますようお願いいたします。
医療機関を利用する際の注意事項を案内されることがありますので、遵守していただきますようお願いいたします。
画像の文字が読みづらい場合は下記掲載のPDFダウンロードリンクからご確認ください。
上記の図をダウンロードする場合はこちらをご覧ください(PDF:655KB)
〇電話番号 0466-50-8200(毎日 午前9時~午後9時)
〇FAX 0466-28-2121 FAX相談票(PDF:261KB)
〇E-mail fj-jushinsoudan@city.fujisawa.lg.jp
(FAX及びE-mailでの相談については、対応にお時間をいただく場合がございます。)
〇電話番号 0466-20-1515(平日 午前8時30分~午後5時15分)
〇電話番号 0466-88-7301(必ず事前にお電話ください)
【診療受付時間】 平日(午後8時~午後10時45分)、土曜日(午後6時~午後10時30分)、
休日(午前9時~午後4時30分・午後6時~午後10時30分)
〇電話番号 0466-23-5000(必ず事前にお電話ください)
【診療受付時間】 土曜日(午後6時~午後10時30分)、
休日(午前9時~午後4時30分・午後6時~午後10時30分)
新型コロナウイルス感染症の流行で、気分が落ち込んだり、不安感やストレスを抱えている方または家族、同感染症の対応に従事する医療関係者、介護・福祉施設関係者などのために、相談窓口を設けます。
退院した方、施設や宿泊療養期間が終了した方や、そのご家族向けの相談窓口等一覧を作成しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください