専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 自殺対策講演会を開催します!
ここから本文です。
更新日:2022年8月4日
新型コロナウイルス感染症の影響で、仕事や家庭生活が変化し、多くの女性が不安や生きづらさを抱えています。
警察庁「自殺統計」によると、令和3年の全国自殺者数は、2万820人です。
男性の自殺者数は、12年連続で減少していますが、女性の自殺者数は、令和2年から増加に転じています。
「死にたい」「消えたい」「必要とされたい」「寂しい」
若年女性の生きづらさの根源は、誰にもどこにも声をあげられないでいることです。
心と身体をさまよわせ、現行の制度だけではこぼれ落ちてしまう若年女性たち。
私たち一人ひとりができることを一緒に考えてみませんか。
参加費無料 ※通信料等はご自身での負担となります。
2022年9月9日(金)~2022年9月16日(金)
橘 ジュン 氏
NPO法人BONDプロジェクト代表・ルポライター
厚生労働省「困難な問題を抱える女性への支援のあり方に関する検討会」構成員
内閣府「DV等の被害者のための民間シェルター等に対する支援の在り方に関する検討会」構成員
生きづらさを抱える若年女性たちの「今」と「これから」に必要なこと
申込受付期間に電子申請(e-kanagawa)からお申し込みください。
お申込みいただいたメールアドレスへ、動画視聴のためのURLを送付いたしますので、配信期間にご視聴ください。
2022年8月10日(水)午前8時30分~2022年9月6日(火)午後5時まで
令和4年度 藤沢市自殺対策講演会 案内(PDF:1,078KB)