専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 感染症・難病・精神保健 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症について > ~まん延防止等重点措置の解除を受けて~市民の皆様へのメッセージ
ここから本文です。
更新日:2022年3月29日
藤沢市長の鈴木恒夫です。
政府は,神奈川県に適用していたまん延防止等重点措置を,3月21日をもって解除することを決定しました。
市民の皆様や事業者の皆様におかれましては,まん延防止等重点措置の適用から2カ月の長きにわたり,外出自粛や営業時間短縮など,多大なるご協力をいただき,誠にありがとうございました。
しかし,新型コロナウイルスの感染状況は,依然として高い水準であり,子どもたちの感染拡大や高齢者の重症化,医療提供体制のひっ迫など,まだまだ警戒が必要な状況にあると捉えております。
本市では,子どもたちの日常を守り,保護者の就労継続など社会機能を維持するために,市内認可保育施設を,原則開所としております。高齢者等の施設への抗原検査キットの配付に加え,新たに15,000検査分の抗原検査キットを調達し,市内認可保育施設に配付するなど,施設の業務が継続できるよう支援してまいります。
新型コロナウイルスワクチンの追加接種については,13万人以上の方が接種を終えられています。22日からはいすゞ自動車株式会社,藤沢市医師会のご協力により新たな集団接種会場を開設いたします。抗体を維持し,重症化を防ぎ,命を守るためにも,希望する方は早期の接種をご検討ください。
春を迎え,入学,就職,転勤など人との接触が多くなり,外出の機会も増えると思います。市民の皆様におかれましては,再度の感染拡大へとつなげないためにも,決して油断せず,人混みを避けた行動を心掛けるなど,基本的な感染防止対策を徹底していただき,新型コロナウイルス感染症が収束ではなく,終息となるよう共に取り組んでまいりましょう。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください