ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2023年1月18日

姉妹都市ランナーが湘南藤沢市民マラソンに参加!

~マイアミビーチ市、保寧市、松本市の訪問団が来藤~

本市ではスポーツを通じた姉妹友好都市との交流を深めるため、1月22日(日)に開催される「第13回湘南藤沢市民マラソン2023」にあわせて、姉妹 友好都市の訪問団を招待します。

マラソン参加を通じたスポーツ交流や歓迎交流会などを通じた市民交流を行い、友好の輪を広げていきます。

なお、マイアミビーチ市を代表して参加する小学生ランナーは、湘南学園小学校の児童と交流会を行い、マイアミビーチ市の特徴と、互いの都市の共通 点である「海」の環境課題についてプレゼンテーションを行います。

来年度は、マイアミビーチ市との姉妹都市提携65周年を迎えるため、これを契機に、友好交流の動きをさらに活性化していきます。

マラソン写真1 マラソン写真2

(前回大会(第10回湘南藤沢市民マラソン2020)の様子)

姉妹友好都市の訪問団

マイアミビーチ市(アメリカ合衆国)4人(うちランナー2人)

保寧市(大韓民国)10人(うちランナー2人)

松本市(長野県)5人(うちランナー2人)

※昆明市(中華人民共和国)、ウィンザー市(カナダ)は参加見合わせ

訪問中の主な日程

姉妹都市訪問団歓迎交流会

日時

1月21日(土)17時開始(16時30分開場)

場所

藤沢市民会館 第一展示集会ホール(藤沢市鵠沼東8番1号)

共催

藤沢市・藤沢市都市親善委員会

参加団体等(予定)

藤沢市議会議員、姉妹友好都市関係団体 等

参加人数

60人(予定)

内容

書道パフォーマンス、江の島踊り・江の島ヨット音頭(オリンピックレガシー)

第13回湘南藤沢市民マラソン2023

日時

1月22日(日)

8時20分 オープニングセレモニー、8時30分 スタート

会場

江の島・湘南海岸

種目

10マイル(16km)

姉妹都市の訪問団から6人の選手がレースに参加します。

また、10マイル男女別1位(藤沢市民の部)には、各姉妹友好都市から「姉妹友好都市賞」を贈呈します。

湘南学園小学校の児童と交流会

日時

1月23日(月)9時40分開始

場所

湘南学園小学校(藤沢市鵠沼松が岡4-1-32)

参加者

マイアミビーチ市訪問団4人、湘南学園小学校6年生の児童

※取材いただける場合は、駐車場の手配がございますので、1月20日(金)までに下記問い合わせ先までご連絡ください。



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

企画政策部 人権男女共同平和国際課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3501(直通)

ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?