ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > ペットボトル水平リサイクル~ボトルtoボトル~に向けて藤沢市・資源組合・東京ペットボトルリサイクル・サントリーで連携

ここから本文です。

更新日:2023年2月23日

ペットボトル水平リサイクル~ボトルtoボトル~に向けて藤沢市・資源組合・東京ペットボトルリサイクル・サントリーで連携

藤沢市は、資源組合・東京ペットボトルリサイクル・サントリーと協力関係を締結します

 藤沢市で回収されたペットボトルをペットボトルにリサイクルする事業に関する協定が、藤沢市資源循環協同組合、東京ペットボトルリサイクル(株)、サントリー食品インターナショナル(株)、サントリーホールディングス(株)の4者間で締結されます。

 このたび、藤沢市は循環型社会を目指す本協定の理念に賛同し、広報活動など側面支援を行うことを目的に、4者との協力関係締結式を行います。

1.協力関係締結式について

(1)日時

2022年2月24日(木曜日)11時から

(2)場所

藤沢市役所本庁舎 7階7-1会議室

(3)参加者

藤沢市資源循環協同組合

 代表理事 金田 勝俊様

東京ペットボトルリサイクル(株)

 代表取締役 古澤 栄一様

サントリーホールディングス(株)

 執行役員 サプライチェーン本部 副本部長 藤原 正明様

藤沢市

 市長 鈴木 恒夫 ほか

2.4者協定について

 藤沢市資源循環協同組合、東京ペットボトルリサイクル(株)、サントリー食品インターナショナル(株)、サントリーホールディングス(株)の4者間で、藤沢市民から回収した使用済みペットボトルを「ボトルtoボトルリサイクル」により安定的にペットボトルとしてリサイクルすることにより、持続可能な循環型社会の実現に資することを目的として協定が結ばれます。

3.藤沢市における取り組み

 4者協定の環境理念に賛同する藤沢市は、持続可能な循環型社会の実現並びに4者協定の継続を目的とし、環境啓発等において4者への協力を行います。

4.協力関係締結式当日の様子

4者により協力関係締結書へ調印が行われ、無事協力関係が締結されました。 picture3

 協力関係締結後、和やかなムードで記念撮影が行われました。

picture2

 藤沢市は、循環型社会の実現に向け、環境啓発活動を実施していきます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

環境部 環境事業センター

〒252-0816 藤沢市遠藤2023番地の17

電話番号:0466-87-3912(直通)

ファクス:0466-87-9779

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?