マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 2020年7月1日から全国でレジ袋有料化がスタートしました

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

2020年7月1日から全国でレジ袋有料化がスタートしました

 国は、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、プラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化を全国一律で行うと公表しました。

 この制度は、レジ袋の有料化を通じて、マイバッグの持参など、消費者のライフスタイルの変革を促すことが目的となります。

レジ袋有料化開始への背景

 国は、海洋プラスチックごみ問題等の課題に対応し、3R+Renewable(再生可能資源への代替)を基本原則としたプラスチックの資源循環を総合的に推進するため、令和元年5月31日「プラスチック資源循環戦略」を策定しました。

 その重点戦略の1つとしてリデュース(発生抑制)等の徹底を位置づけ、その取組の一環として「レジ袋有料化義務化(無料配布禁止等)」を通じて消費者のライフスタイル変革を促すこととしました。

 「プラスチック資源循環戦略」に掲げられた消費者のライフスタイル変革の促進のため、2006年の容器包装リサイクル法改正に伴い制定された「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」(平成18年省令第1号。以下「省令」という。)」を改正し、従来からの事業者による排出抑制促進の枠組みを活かしつつ、プラスチック製買物袋(レジ袋)については、その排出抑制の手段として有料化を必須とする旨を規定しました。

 小売業に属する事業を行う事業者は、商品の販売に際して、プラスチック製買物袋(レジ袋)を有料で提供することにより、プラスチック製買物袋(レジ袋)の排出の抑制を促進するものとし、2020年7月1日から全国で一律に開始することになりました。

 

2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートします(経済産業省)(外部サイトへリンク)

レジ袋有料化Q&A(経済産業省)(外部サイトへリンク)

プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン(令和元年12月)(外部サイトへリンク)

有料化になるレジ袋

 消費者のライフスタイル変革を促すべく、あらゆるプラスチック製買物袋(レジ袋)について、有料化することにより過剰な使用を抑制していくことを基本とします。

有料化の対象となる買物袋の基本定義

 消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋。

対象となるものの具体例

 1.袋上部の小判抜きの穴に指を入れて運ぶことができる袋

 2.持ち手になるシールを袋と併せて提供する場合の、当該シールと袋

 3.巾着上の袋の口を絞って閉じるひもを結んで持ち手として利用可能である袋

  (ひもを結んで飾りのリボンとするなど持ち運びではない用途が想定される場合は、対象とならない)

rejibukuro2

                                 参照:レジ袋有料化Q&A

対象外のレジ袋

 01     50μm

  繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。

 02    fish

  微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです。

 03  happa

  植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです

レジ袋有料化お問い合わせ窓口(経済産業省)  

事業者向け

 0570-000930

消費者向け

 0570-080180

受付時間

 月曜日から金曜日(土・日・祝日を除く)

 午前9時から午後6時15分

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

環境部 環境総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-3529(直通)

ファクス:0466-50-8417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?