ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > まちづくり・環境 > 環境 > 環境啓発・環境学習 > 夏休みの自由研究を応援! 車のエネルギーを知ろう!

ここから本文です。

更新日:2022年7月25日

夏休みの自由研究を応援! 車のエネルギーを知ろう!

ガソリンスタンドの仕組みや最新のエネルギー(水素自動車・電気自動車等)、環境問題について楽しく学べるオンライン講座です。夏休みの自由研究にもピッタリです!

車

日時

8月24日(水曜日)10時~11時30分

講師

株式会社タツノ

対象

市内在住の小中学生

Google Meet使用による参加が可能な方(Zoomではありませんのでご注意ください。Zoomではご参加いただけません)。

定員

12人(申込制 抽選)

費用

無料(Google Meetの通信料は自己負担となります)

主催

湘南広域都市行政協議会広域環境部会(湘南エコウェーブ)

※湘南エコウェーブは、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の2市1町で構成された地球温暖化防止を広域で推進する協議会です。

申込方法

参加者の氏名・学年・メールアドレスを記載の上、下記のアドレスから環境総務課へメールをお送りください。

Mail:fj-kankyou-s@city.fujisawa.lg.jp

申込締切

8月15日(月曜日)

備考

・申込者には、環境総務課から8月18日(木曜日)までに抽選結果をメールでお知らせします。18日までにメールが届かない場合はご連絡ください。

・Google Meetの通信料は自己負担となります。携帯電話会社やインターネットプロバイダーとの契約内容によっては、通信料金が高額となることもありますのでご注意ください(通信料が定額の範囲を超えてしまった場合等)。

・講座の録画、録音等を公開することは禁止です。

・Google MeetのID等については、参加者へ別途ご連絡します。

パソコン2

情報の発信元

環境部 環境総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-3529(直通)

ファクス:0466-50-8417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?