とくしゅう

高度救助隊(こうどきゅうじょたい)
人命救助(じんめいきゅうじょ)のエキスパート

防火衣まつぼっくりくん
ふき出し開始 いざという (とき)(おお)きな 災害(さいがい)事故(じこ)からみんなを (まも)れるように、 藤沢市(ふじさわし)には 高度救助隊(こうどきゅうじょたい)があるんだよ。

南消防署 高度救助隊

ふき出し開始 高度救助隊(こうどきゅうじょたい)特別(とくべつ)装備(そうび)()っているのよ。 東日本大震災(ひがしにっぽんだいしんさい)のときには 仙台市(せんだいし)救助活動(きゅうじょかつどう)(おこな)い、 活躍(かつやく)したよ。
まずは、 高度救助隊(こうどきゅうじょたい)(くるま)装備(そうび)()てみよう! ふき出し開始

 

救助工作車(きゅうじょこうさくしゃ)

救助工作車  救助工作車

(おも)いものを ()っぱるためのウインチやクレーンがついています。

地震警報機(じしんけいほうき)

地震警報機

人間(にんげん)地震(じしん)(かん)じる (まえ)(つた)わってくる 振動(しんどう)をとらえて、 (おお)きな ()れがくる (まえ)危険(きけん)()らせます。

画像探査装置(がぞうたんさそうち) (サーチカム)

画像探査装置

先端(せんたん)にカメラとマイク、 照明(しょうめい)(そな)え、 ()(ちぢ)みするようになっている 探索機(たんさくき)です。

電磁波探査装置(でんじはたんさそうち)

電磁波探査装置

()()めになった (ひと)呼吸(こきゅう)による (むね)(うご)きなどを 電波(でんぱ)でとらえて 画面(がめん)波形(はけい)として 表示(ひょうじ)します

ふき出し開始 災害(さいがい)発生(はっせい)したときに、こんな (むずか)しそうな 機器(きき)をすぐに 使(つか)いこなせるように 訓練(くんれん)しているのね。
これが 出動(しゅつどう)するときの 格好(かっこう)だよ。
火災(かさい) 出動(しゅつどう)救助出動(きゅうじょしゅつどう)では 装備(そうび)がちがうんだって。
ふき出し開始
見本

火災出動
火災出動(かさいしゅつどう)のときの 装備(そうび)

救助出動
救助出動(きゅうじょしゅつどう)のときの 装備(そうび)

ふき出し開始 つぎに 訓練(くんれん)している 様子(ようす)()てみましょう。

水難救助活動訓練(すいなんきゅうじょかつどうくんれん)

水難救助活動訓練

(なつ)海水浴(かいすいよく)シーズンを 想定(そうてい)した
水難事故(すいなんじこ)(ふせ)訓練(くんれん)

脱線事故復旧訓練(だっせんじこふっきゅうくんれん)

脱線事故復旧訓練

電車脱線事故(でんしゃだっせんじこ)のような 災害(さいがい)
素早(すばや)対応(たいおう)する 訓練(くんれん)

公共機関(こうきょうきかん)テロ
対策訓練(たいさくくんれん)

公共機関テロ対策訓練

(えき)などの 施設(しせつ)でテロが
発生(はっせい)した 場合(ばあい)想定(そうてい)した 訓練(くんれん)

特殊災害対応訓練(とくしゅさいがいたいおうくんれん)
(かく)生物(せいぶつ)化学(かがく)

特殊災害対応訓練

化学兵器(かがくへいき)テロなどの 特殊(とくしゅ)
災害(さいがい)想定(そうてい)した 訓練(くんれん)

ブリーチング 訓練(くんれん)

ブリーチング訓練

コンクリートなどに、 隊員(たいいん)突入(とつにゅう)
するための (あな)三角穴(さんかくあな))をあけ、
人命救助(じんめいきゅうじょ)する 訓練(くんれん)

クリビング 訓練(くんれん)

クリビング訓練

地震(じしん)などで 住宅(じゅうたく)倒壊(とうかい)した 場合(ばあい)
障害物(しょうがいぶつ)()()げ、
人命救助(じんめいきゅうじょ)する 訓練(くんれん)

見本
ふき出し開始 消防士(しょうぼうし)さんは、みんなが ()ている (よる)(はたら)いているのよね。どんな (ふう)に、 勤務(きんむ)しているのかしら?
消防士(しょうぼうし)さんは24 時間(じかん)が1 (かい)勤務(きんむ)なんだって。
(にち)()いかけてみよう!
ふき出し開始

勤務交代

午前(ごぜん)()30 (ぷん)(まえ)(はん)の24 時間勤務(じかんきんむ)終了(しゅうりょう)()()ぎや 点呼(てんこ)(おこな)い、 (つぎ)(はん)勤務(きんむ)交代(こうたい)

報告書作成

午前(ごぜん)()出動(しゅつどう)合間(あいま)をみて、 報告書(ほうこくしょ)などを 作成(さくせい)

消火活動

午前(ごぜん)11 ()火災(かさい)発生(はっせい)したとの 通報(つうほう)あり。 いち (はや)く、 火災現場(かさいげんば)()けつけ、 消火活動(しょうかかつどう)


トレーニング

午後(ごご)()(からだ)資本(しほん)消防士(しょうぼうし)(きび)しいトレーニングをこなし、 出動(しゅつどう)(そな)えます。

受付業務

(よる)()交代(こうたい)仮眠(かみん)をとりながら、 (あさ)まで 受付業務(うけつけぎょうむ)(おこな)います。


ふき出し開始 将来(しょうらい)消防士(しょうぼうし)になりたい ()もいるかしら?
隊員(たいいん)(かた)消防士(しょうぼうし)になったきっかけを ()いてみたよ。

南消防署警備一課藤沢市高度救助隊消防士長橋本智也さん

Q. 消防士(しょうぼうし)になろうと (おも)ったのはなぜですか??

会社勤(かいしゃづと)めの (ちち)消防分団員(しょうぼうぶんだんいん)として、 火事(かじ)などの 災害発生時(さいがいはっせいじ)出動(しゅつどう)するなど、 地域防災(ちいきぼうさい)日夜活動(にちやかつどう)(つづ)けている 姿(すがた)()ていたからです。

そんな 父親(ちちおや)(おさな)(ころ)から ()(そだ)ち、 消防(しょうぼう)という 仕事(しごと)魅力(みりょく)使命感(しめいかん)、 やりがいというものを (つよ)(かん)じ、 実際(じっさい)救急(きゅうきゅう)救助(きゅうじょ)火災現場(かさいげんば)活躍(かつやく)したいと (おも)い、 消防官(しょうぼうかん)(みち)(えら)びました。

南消防署(みなみしょうぼうしょ)  警備一課(けいびいっか)  藤沢市高度救助隊(ふじさわしこうどきゅじょたい)  消防士長(しょうぼうしちょう)  橋本智也(はしもとともや)さん

ふき出し開始 24 時間(じかん) 体制(たいせい)災害(さいがい)などからみんなを (まも)るために (はたら)く、 消防士(しょうぼうし)さんの 仕事(しごと)一部(いちぶ)をのぞいてみたよ。 ほかにも ()いてみたいことや 消防車両(しょうぼうしゃりょう)(ちか)くでみたかったら、 (ちか)くの 消防署(しょうぼうしょ)(たず)ねてみてね。