がっこうじまん

大越小学校(おおこししょうがっこう)
(さくら)木々(きぎ)(かこ)まれて〜

校舎

-

  大越小学校(おおこししょうがっこう)は、1971 (ねん)(がつ)市内(しない)で21 番目(ばんめ)小学校(しょうがっこう)として「おっ (こし)」の ()につくられました。このあたりは、 ()のちょうど 中心地(ちゅうしんち)にあたります。 当時(とうじ)は1 年生(ねんせい)から5 年生(ねんせい)まで14クラス、 児童数(じどうすう)547 (にん)先生(せんせい)事務員(じむいん)21 (にん)でスタートしました。
 75 (ねん)にはプールが 完成(かんせい)し、79 (ねん)には 児童数(じどうすう)が1200 (にん)()えました。クラス (すう)は29クラスとなり、 校舎(こうしゃ)(おお)きくなりました。
  (いま)では 校舎(こうしゃ)耐震工事(たいしんこうじ)()え、 児童数(じどうすう)は680 (にん)ほどです。この3 (がつ)までに、 総勢(そうぜい)5182 (にん)大越小学校(おおこししょうがっこう)卒業(そつぎょう)しました。

まつぼっくりくん
ふき出し開始 学校(がっこう)名前(なまえ)は、 付近(ふきん)地名(ちめい)「おっ (こし)」から「 (こし)」の ()をとり、「 (おお)きく 発展(はってん)する」という 意味(いみ)をこめて「 (だい)」という ()(うえ)(かさ)ね、「 大越小学校(おおこししょうがっこう)」となったんだよ!
-

きれいな (さくら)がいっぱい!

  大越小(おおこししょう)には、たくさんの (さくら)()があります。 (とく)校門前(こうもんまえ)(さくら)のトンネルは 見事(みごと)で、 毎年(まいとし) (はる)のひと (とき)を、 (うつく)しいピンク (いろ)でいろどっています。

桜のトンネル

たくさんの 卒業生(そつぎょうせい)が、この (さくら)のトンネルをくぐりぬけてきたのね。
ふき出し開始

  まつぼっくりちゃん

桜吹雪(さくらふぶき)(はな)びらのシャワーみたいに 校庭(こうてい)()りそそいで、とてもきれいなんだよ。
ふき出し開始

    まつぼっくりくん

桜吹雪

-

大越小(おおこししょう)には、 (さくら)のほかにもたくさんの ()があり、 四季折々(しきおりおり)(うつく)しい (はな)()かせています。

ツツジ
ツツジ
4〜5 (がつ)

キンケイ
キンケイ
(がつ)

ツバキ
ツバキ
2〜4 (がつ)

ナツミカン
ナツミカン
(がつ)()がなるのは4〜6 (がつ)

コブシ
コブシ
3〜5 (がつ)

バラ
バラ
(がつ)

モチノキ
モチノキ
(がつ)()がなるのは10〜3 (がつ)

ウツギ
ウツギ
5〜7 (がつ)

みんなの 学校(がっこう)にはどんな (はな)があるかな?
ふき出し開始

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん

桜

(むかし)情景(じょうけい)がしのばれる 校歌(こうか) 

校歌

  (いま)から30 年前(ねんまえ)学校(がっこう)ができてから8 (ねん)月日(つきひ)がたちましたが、まだ 校歌(こうか)はありませんでした。 当時(とうじ) 校長(こうちょう)音楽(おんがく)担当(たんとう)もしていた 寺田先生(てらだせんせい)が、 有名(ゆうめい)合唱(がっしょう)専門家(せんもんか)である 磯部俶(いそべとし)さんに「 校歌(こうか)(つく)ってください」とお (ねが)いしてできあがりました。 磯部(いそべ)さんは、 ()どもたちや 先生(せんせい)直接(ちょくせつ) ()って (はなし)()いたり、 高学年(こうがくねん)児童(じどう)()いた 学校(がっこう)()()っているところのメモを 参考(さんこう)にしながら、 校歌(こうか)完成(かんせい) させたそうです。

-

磯部俶さん
磯部俶(いそべとし)さん
(1917 (ねん)(がつ)24 (にち)〜98 (ねん)11 (がつ)25 (にち)

磯部(いそべ)さんは 当時(とうじ) 鵠沼(くげぬま)()んでいたの。 善行小学校(ぜんぎょうしょうがっこう)鵠洋小学校(こうようしょうがっこう)大道小学校(だいどうしょうがっこう)白浜養護学校(しらはまようごがっこう)校歌(こうか)(つく)ったのよ♪
ふき出し開始

まつぼっくりちゃん

-

 1 (ばん)歌詞(かし)には「 見上(みあ)げる (さくら)(うつく)しい」とあり、 大越小(おおこししょう)じまんの (さくら)()当時(とうじ)()わらず ()いていたことがうかがえます。また、「 牧場(ぼくじょう)(うし)(こえ)もする」とありますが、 学校(がっこう)ができたころは、 (まわ)りに4つも 牧場(ぼくじょう)があったそうです。ほかにも、2 (ばん)には「 ()(しま)(とう)(ひか)ってる」、3 (ばん)には「 富士山(ふじさん)(かがや)いている」とあるように、 磯部(いそべ)さんは、 ()どもたちの (こころ)(のこ)るさまざまな 情景(じょうけい)を、 校歌(こうか)歌詞(かし)()()れました。

当時(とうじ)は、 (うし)(こえ)だけじゃなく、においも 学校(がっこう)(とど)いていたんだって!
ふき出し開始

まつぼっくりくん


学校の周りにあった牧場

-

大越(おおこし)キング 登場(とうじょう)

大越小(おおこししょう)は、2011 (ねん)に40 周年(しゅうねん)をむかえました。
40周年航空写真

 6 (がつ) 1日(ついたち)には 大越小(おおこししょう)40 (さい)のお 誕生会(たんじょうかい)(ひら)き、マスコットキャラクター「 大越(おおこし)キング」がお 披露目(ひろめ)されました。40 周年(しゅうねん)記念(きねん)募集(ぼしゅう)されたキャラクターで、 応募総数(おうぼそうすう)91 (つう)(なか)から、 当時(とうじ)年生(ねんせい)(おとこ)()作品(さくひん)(えら)ばれました。

大越キング

 

-

日大(にちだい)学生(がくせい)との 交流(こうりゅう)

  毎年(まいとし)、1 年生(ねんせい)(かく)クラスに3〜4 (にん)ずつ 日本大学(にほんだいがく) 生物資源科学部(せいぶつしげんかがくぶ)学生(がくせい)(おとず)れ、 交流(こうりゅう)(おこな)っています。



  (ねん)(かい)
学区(がっく)(ちか)くにある 谷戸(やと)探検(たんけん)し、
自然(しぜん)とふれあいます。

谷戸探検その1

谷戸探検その2谷戸探検その3

  日大(にちだい)のお (にい)さん、 お (ねん)さんたちの (たす)けを ()りながら、 (もり)(なか)春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)()つけて (ある)きます。

 12 (がつ)には 間伐材(かんばつざい)()(おお)きく 成長(せいちょう)させるために ()余分(よぶん)部分(ぶぶん)のこと)を 使(つか)った 置物(おきもの) (づく)りも (おこな)います。 一緒(いっしょ)(あそ)んだり 給食(きゅうしょく)()べたりして、 (たの)しいひとときを ()ごします。

置物作りその1
置物作りその2

 5 (かい)とも (おな)学生(がくせい)()てくれるため、とても 仲良(なかよ)くなることができます。 日大(にちだい)学生(がくせい)大越小(おおこししょう)()どもたちも、お (たが)いに (おお)くのものを 体得(たいとく)することができ、 大変(たいへん) 貴重(きちょう)(まな)びの 機会(きかい)となっています。

 

-
大越小(おおこししょう)()たちは、 自然(しぜん)(した)しみながら 学校生活(がっこうせいかつ)(おく)っているのね!
みんなの (まわ)りにも、まだまだ 四季折々(しきおりおり)自然(しぜん)(のこ)っているのではないかしら。みんなも、 (はる)(さが)しに ()かけてみてはいかが?
ふき出し開始

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん