とくしゅう

ペットとなかよく ()らそう
(いぬ)(ねこ)()うときのルールを ()っていますか?

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん

  (いぬ)(ねこ)などのペットを ()うためには、 社会(しゃかい)()められたいろいろな 約束(やくそく)があります。
  動物(どうぶつ)大好(だいす)きな (ひと)苦手(にがて)(ひと)も、みんなが 気持(きも)ちよく ()らせるよう、 勉強(べんきょう)してみましょう。

-

(いぬ)()うときは

市役所(しやくしょ)(とど)()をしましょう

  (いぬ)()うときは、 ()(とど)()をしなければなりません。
  (とど)()をすると、「 犬鑑札(いぬかんさつ)」という(ふだ)をもらえます。「この (いぬ)は、きちんと 登録(とうろく)をされて ()われている ()ですよ!」という (あかし)なので、 大事(だいじ)にして 首輪(くびわ)につけましょう。

(いぬ)毎年(まいとし) 狂犬病(きょうけんびょう)予防注射(よぼうちゅうしゃ)()けさせましょう

  (いぬ)には、「 狂犬病(きょうけんびょう)」という 病気(びょうき)があります。 海外(かいがい)では、 年間(ねんかん)万人(まんにん) 以上(いじょう)がなくなっていて、 (いぬ)にとっても (ひと)にとっても (こわ)病気(びょうき)です。
  (いぬ)(ひと)狂犬病(きょうけんびょう)にかからないようにするためには、 (いぬ)毎年(まいとし)狂犬病(きょうけんびょう)予防注射(よぼうちゅうしゃ)()けさせることが 大切(たいせつ)です。 獣医(じゅうい)さんや ()集団注射会場(しゅうだんちゅうしゃかいじょう)(いぬ)注射(ちゅうしゃ)()けさせましょう。

まつぼっくりちゃん
ふき出し開始 犬鑑札(いぬかんさつ)注射済票(ちゅうしゃずみひょう)は、 (とど)()をして、 注射(ちゅうしゃ)もちゃんと ()けるともらえるのよ。 大事(だいじ)にして 首輪(くびわ)につけようね!
-

(かなら)ずつないでお 散歩(さんぽ)しましょう

 お 散歩(さんぽ)するときは、リード( ()(つな))を (みじか)()って、 一緒(いっしょ)(ある)きましょう。
  海岸(かいがん)公園(こうえん)でも、 (はな)()いにすると 危険(きけん)ですよ!

◎ ふん・おしっこは 掃除(そうじ)しましょう

 ペットのふんは、 ()(ぬし)(かなら)()(かえ)りましょう。おしっこをした (あと)も、 (みず)(なが)してきれいにしておくことがマナーです。

まつぼっくりくん
ふき出し開始 (みず)は、ペットボトルに ()れて ()(ある)くと 便利(べんり)だよ!
-

みんなにおねがい! ()らない (いぬ)(きゅう)(ちか)づかないで!

 かわいい (いぬ)()っても、すぐに (はし)って 近寄(ちかよ)るのはやめましょう。かまれたりすることがあり、とても 危険(きけん)です!

友達(ともだち)にはなりたいけど、 (きゅう)()らない ()にさわられちゃうと「こわいよ!」って (おも)っちゃうよ ふき出し開始
まつぼっくりちゃん
ふき出し開始 「さわってもいいですか?」と ()(ぬし)さんに ()いてから、いっしょに (あそ)ぼうね
-

(ねこ)()うときは

◎できるだけ、 (いえ)(なか)()いましょう

  (ねこ)自由(じゆう)(そと)()してしまうと、 交通事故(こうつうじこ)にあったり、 病気(びょうき)をうつされたりする 危険(きけん)があります。また、よその (いえ)でフンをしてしまったり、 迷惑(めいわく)をかけることもあります。
  (ねこ)()っている人は、できるだけ (いえ)(なか)だけで ()うようにしましょう。 (いえ)(なか)()えない 場合(ばあい)は、 獣医(じゅうい)さんに 不妊去勢(ふにんきょせい)などの 手術(しゅじゅつ)をしてもらいましょう。

ばあ!
ふき出し開始

ねこ

あそんでよ〜
ふき出し開始

ねこ

ぐうぐう
ふき出し開始

ねこ

まつぼっくりくん
ふき出し開始 (いえ)(なか)だけでだいじょうぶなの? (ねこ)は「お (そと)()たい!」と (おも)わないのかな?
だいじょうぶよ。 (ねこ)は、もともと 縄張(なわば)りの (なか)()きる 動物(どうぶつ)なの。だから (いえ)(なか)だけでも、じゅうぶん (しあわ)せに ()らせるのよ ふき出し開始
まつぼっくりちゃん
-

ペットを ()いたい! でもその (まえ)

 ペットを ()うことは、その 一生(いっしょう)責任(せきにん)()って 面倒(めんどう)()ることです。
 自分(じぶん)最後(さいご)まで 責任(せきにん)()って ()えるか、 ()(はじ)める (まえ)によく (かんが)えましょう。

-

ペットが 迷子(まいご)になってしまったら?

 ペットがいなくなったときや、 迷子(まいご)動物(どうぶつ)保護(ほご)したときは、すぐに 大人(おとな)相談(そうだん)しましょう。

  • 市生活衛生課(しせいかつえいせいか)電話(でんわ)】(50)3594
  • 県動物保護(けんどうぶつほご)センター【電話(でんわ)】0463(58)3411
  • 藤沢警察署(ふじさわけいさくしょ)電話(でんわ)】(24)0110
  • 藤沢北警察署(ふじさわきたけいさつしょ)電話(でんわ)】(45)0110