マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 災害への備え(予防・啓発) > 避難確保計画作成要領等について

ここから本文です。

更新日:2023年7月4日

避難確保計画作成要領等について

作成要領(提出物・提出先等)

避難確保計画作成要領(PDF:444KB)
避難確保計画の作成パターン及び使用様式について(PDF:59KB)

様式・記入例

該当する災害種別に応じて、次の様式を使用してください。

※同一施設において、複数のサービス(通所系・入所系等)を行っている場合は、全てのサービス種類を一体化した計画をご作成いただくことも可能です。

該当する災害種別が「洪水」「土砂」「高潮」の場合

該当する災害種別が「洪水」の場合

藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・土砂・高潮)(ワード:30KB)
藤沢市版避難確保計画様式(洪水)(ワード:266KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水)(PDF:261KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(洪水)(PDF:667KB)

該当する災害種別が「土砂」の場合

藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・土砂・高潮)(ワード:30KB)
藤沢市版避難確保計画様式(土砂)(ワード:237KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(土砂)(PDF:260KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(土砂)(PDF:624KB)

該当する災害種別が「高潮」の場合

藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・土砂・高潮)(ワード:30KB)
藤沢市版避難確保計画様式(高潮)(ワード:267KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(高潮)(PDF:261KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(高潮)(PDF:735KB)

該当する災害種別が「洪水」「土砂」「高潮」のうち、いずれか複数に該当する場合

次の「統一版」様式を用いて、複数災害種別を一体でご作成いただくことも可能です。
※該当する災害種別のみ選択してください。
※「洪水」「土砂」「高潮」それぞれ単体でご作成いただいても構いません。

藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・土砂・高潮)(ワード:30KB)
藤沢市版避難確保計画様式(【統一版】洪水・土砂・高潮)(ワード:282KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・土砂の場合)(PDF:263KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(洪水・高潮の場合)(PDF:263KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(洪水・土砂の場合)(PDF:792KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(洪水・高潮の場合)(PDF:802KB)

該当する災害種別が「津波」の場合

藤沢市版避難確保計画チェックリスト(津波)(ワード:29KB)
藤沢市版避難確保計画様式(津波)(ワード:800KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画チェックリスト(津波)(PDF:232KB)
【記入例】藤沢市版避難確保計画様式(津波)(PDF:705KB)

指定緊急避難場所・津波避難ビルについて

指定緊急避難場所や津波避難ビルについては、次のリンクからご確認ください。

指定緊急避難場所

 ふじさわ防災ナビ~防災インフォメーション(外部サイトへリンク)
 ※「避難所等に関する情報」から「避難先一覧(PDF資料)」をご確認ください。

津波避難ビル

 津波避難ビル

参考資料

避難確保計画作成の手引き~解説編~(国土交通省)(PDF:13,561KB)
既存の計画への追記による避難確保計画の作成(国土交通省)(PDF:174KB)
2020年2月14日開催「要配慮者利用施設の避難確保計画作成説明会」資料(藤沢市)(PDF:14,604KB)
※「要配慮者利用施設の避難確保計画作成説明会」資料を2次利用する場合は、次の出典元の記載をお願いします。
1~9ページ 藤沢市
10~37ページ 神奈川県 県土整備局 河川下水道部 河川課
38~60ページ 神奈川県 県土整備局 河川下水道部 砂防海岸課
61~78ページ 横浜地方気象台
79~112ページ 横浜市

 
 

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

防災安全部 危機管理課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-25-1111 (内線)2432

ファクス:0466-50-8401

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?