2011年7月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド【健康・保健】   〔 3 / 4 page 〕

藤沢市保健医療財団  

◆子育て世代の元気なからだづくり〜子どもと一緒に体操・元気を作る食生活

8月5日(金)…親子体操、11日(木)…生活習慣病予防の生活・食事のポイント。

ともに午前10時〜11時30分、全2回。

保健医療センター。

おおむね7カ月未満の赤ちゃんと保護者15組。

【申】【問】7月20日(水)午前9時から電話で(財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(88)7353へ。

◆からだの機能相談

毎週水曜日午前(1人1時間程度)。

保健医療センター。

日常生活動作や用具、自宅での運動方法などについての相談に理学療法士、作業療法士、保健師が応じます。

18歳以上の方。

※医療や介護保険でリハビリをご利用の方はご遠慮ください。

【申】【問】(財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)6752、【FAX】(88)7353へ。


保健所から


◆精神科医師による精神保健福祉相談・認知症相談

★精神保健福祉相談…7月20日(水)。

精神的な病気やひきこもりなどでお悩みの方または家族の方。

★認知症相談…7月22日(金)。

物忘れなどの心配がある方または家族の方。

いずれも午後1時〜3時。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

※保健師、福祉職による相談は開庁時間に電話でもお受けします。

◆認知症高齢者を介護する家族の会

7月27日(水)午後1時〜3時。

保健所。

現在介護をしている方の情報交換と交流。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆健康づくり応援団

健康づくりに関するボランティア。

基礎講座を修了後、各テーマのサポーター養成講座で希望のコースを受講。

※参加回数に応じて、施設利用券や景品交換など、健康づくりに役立つポイント還元あり。

【健康づくり応援団養成講座(基礎講座)】

7月25日(月)午前10時〜午後3時。

【お口の健康サポーター養成講座】

7月26日(火)午前10時〜午後3時、8月1日(月)午後1時〜3時、全2回。

20人。

【女性の健康づくりサポーター養成講座】

7月27日(水)午前10時〜午後3時。

女性25人。

【禁煙サポーター養成講座】

7月28日(木)午前10時〜午後3時。

20人。

【健康メッセサポーター】

健康メッセ〈10月23日(日)開催予定の健康づくりのイベント〉に協力できる方。

【申】【問】7月13日(水)午前9時から地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ。

◆郵送での「健康あっぷ相談」をはじめました!

栄養士・保健師が生活習慣病予防の食事や生活について郵送で相談に応じます。

健康診査などの結果、脂質異常症や肥満などの生活習慣病が心配な40〜64歳の方。

【申】【問】電話で地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ。

◆大腸がん検診・肝炎ウイルス検診推進事業

対象者には無料クーポン券などを9月下旬に郵送します。

【大腸がん検診】

2010年度中に40・45・50・55・60歳になった方。

【肝炎ウイルス検診】

10年度中に40・45・50・55・60歳になった方で、過去に受けたことがない方。

【受診期間】

2012年3月31日(土)まで。

※対象者ですでに受診した方は10月上旬〜12年3月31日に一部負担金の還付手続きができます。

領収書を必ず保管しておいてください。

【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020。

◆藤沢市言語グループ教室

◎原則毎月第2・4金曜日午前…南保健センター。

◎原則毎月第1・3木曜日午前…北保健センター。

原則1年間。

コミュニケーションを通じた言葉の促しや、音楽療法、レクリエーションなど。

市内在住の74歳までの方で、脳卒中などにより言語機能に不自由さを感じている方各10人程度。

※詳細はお問い合わせください。

【申】【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ。