2011年7月10日号 広報ふじさわ…市民の広場  〔 1 / 1 page 〕

湘南広域ニュースです

 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町で広報の相互掲載をしています。茅ヶ崎市と寒川町の歴史・イベントを紹介します。

茅ヶ崎市

高砂緑地と川上音二郎

 茅ヶ崎市立図書館の南隣、松の木立ちに囲まれた一角が高砂緑地です。

 ここに、明治の新派俳優として知られる川上音二郎が住んでいました。松の木立ちの中に石づくりの井戸枠が残っていて、この辺りが住居跡といわれています。1864年博多に生まれた音二郎は、青年時代、大阪で自由民権思想をうたった「オッペケペー節」で人気を集めました。91年に「川上書生芝居一座」を結成、上京して成功しました。茅ヶ崎へは、尊敬する歌舞伎役者9代目市川団十郎が、97年に小和田(現在の浜須賀)に別荘を構えたため、団十郎を慕ってこの地に別荘を建て、日本の女優第1号となった妻の川上貞奴と共に移り住みました。

 またその後、ここには「原別荘」が建てられました。実業家の原安三郎が1919年に用地を取得し、32年に洋館造りの母屋を建築し「松籟荘」と称しました。1898年、茅ヶ崎駅の開業とともに、この辺りには別荘が増えました。戦後、それらの別荘が姿を消していく中で、原別荘は往年の面影を残していました。1984年、市が原別荘を買収して「高砂緑地」として整備した時に、松籟荘は取り壊されました。

 今年は川上音二郎没後100年・川上貞奴生誕140年を記念した各種行事が、茅ヶ崎市美術館や茅ヶ崎市民文化会館などで行われています。

 明治時代から日本の新しい演劇をけん引し、波瀾万丈の生涯を歩んだ川上音二郎夫妻をしのびながら、自然と文化にあふれた高砂緑地を訪ねてみませんか。

問い合わせ

茅ヶ崎市社会教育課【電話】0467(82)1111

◎イベント情報

暁の祭典「浜降祭」

暁の祭典「浜降祭」

 海の日に茅ヶ崎に夏の到来を告げる暁の祭典「浜降祭」が、茅ヶ崎西浜海岸(サザンビーチ西側)で繰り広げられます。

 ちょうど日の出と重なる4時30分頃、一番神輿(みこし)が西浜海岸に到着します。その後も「どっこい、どっこい」と相州神輿独特の掛け声も勇ましく、茅ヶ崎市内と寒川町内から続々と神輿が夜明けの浜に集います。すがすがしい朝の空気の中、天気が良ければ夏の富士山を背景に、40基余りの神輿が整然と並び、厳かな雰囲気で式典が執り行われます。その後はまた一転して、会場は熱気ある空気に包まれ、神輿が各神社へとお発ち≠オます。

 浜降祭は「神奈川県の無形文化財」に指定されており、「かながわのまつり50選」にも選ばれています。神輿祭りとしては関東で有数の規模を誇るお祭りに、ぜひお越しください。

とき

7月18日(祝)☆午前4時30分…一番みこし入場☆午前7時…浜降祭合同祭開式☆午前8時…お発ち(帰路に出発)

ところ

茅ヶ崎西浜海岸

※駐車場はありません

※JR茅ヶ崎駅南口より臨時シャトルバス運行(午前4時55分〜)

問い合わせ

茅ヶ崎市産業振興課【電話】0467(82)1111、茅ヶ崎海岸浜降祭保存会(茅ヶ崎商工会議所内)【電話】0467(58)1111


寒川町

▲田端・貴船大神の記念碑
▲田端・貴船大神の記念碑

関東大震災の記念碑

 東日本大震災を経て、より正確な防災情報を身につける必要を感じた方も多いと思います。過去の様子を記録によって正しく知るのもその一つです。

 1923年の関東大震災で、寒川村では897世帯のうち570棟の住宅が全壊しました。死者も判明しているだけで30人を超えています。

 この被害状況を後世に伝えようと、地域の人たちが4つの記念碑を建てました。田端・貴船大神、一之宮八幡大神、倉見神社のそれぞれ境内と、宮山・北部文化福祉会館の敷地に現在も建っています。

 寒川文書館ではこれら記念碑のほか、寒川神社や青年団の日誌など、当時書かれた史料を読んでいただけるミニ展示「関東大震災の記録」を7月31日(日)まで開催中です。ぜひご覧ください。

問い合わせ

寒川文書館【電話】0467(75)3691、【FAX】0467(75)3758

◎イベント情報

さむかわ棒コロスタンプラリーを開催

 寒川町のB級グルメ「さむかわ棒コロ」を食べてみませんか。お店によって味や大きさ、価格が違いますので食べ比べて自分好みの棒コロを見つけてください。

とき

10月31日(月)まで

ところ

さむかわ棒コロ取扱店(詳細は寒川町のホームページの「さむかわ棒コロ」最新情報のページをご覧ください)

【参加方法】

★さむかわ棒コロ取扱店や寒川町役場、寒川町商工会、観光情報発信基地「面白がって町づくり」(寒川総合体育館内)で配布しているスタンプラリーマップをもらう

★スタンプラリー参加店でさむかわ棒コロを食べてスタンプを押してもらう(1本につきスタンプ1つ)

★4つスタンプが押されたスタンプカードを持って5店目に行く(注文前に4つのスタンプを見せると1本無料でもらえます。またスタンプが5つたまるとWチャンス)

★Wチャンスアンケートに必要事項を書いて、「面白がって町づくり」に持っていく(抽選で棒コロキャラクターのTシャツをプレゼント)

問い合わせ

寒川町産業振興課【電話】0467(74)1111