藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ
市民の広場 くらしの情報ガイド 健康・保健 スポーツ カルチャー 公民館
2013年4月10日号 広報ふじさわ…市政情報   〔 14 / 15 page 〕

もう一度確認! 「避難場所」をご存知ですか?

 市では、災害時に市民の皆さんが身体を守る場所として避難場所を指定し、いざという時のために備えています。お住まいの地区の避難場所を確認してみましょう。

問い合わせ 防災危機管理室【電話】内線8508



いざ災害!どこに逃げればいい?


▲総合防災訓練の様子(片瀬中学校)

 避難する際には、余裕があるかぎり電気のブレーカーを切り、ガスの元栓を閉め、近所で声を掛け合いながら、徒歩で行動してください。

◎一時避難場所

まずは身の安全を確保!

 自治会・町内会や自主防災組織などで集合場所(空き地や公園など)をあらかじめ決めておきましょう。できるだけ一時避難場所から団体で避難行動するようにしてください。

※ただし、津波のおそれがあるときは、一刻も早く高台や津波避難ビルに逃げる必要がありますので、個人で速やかに避難を行ってください

◎広域避難場所、津波避難ビルなど

災害に応じて広場・高台へ!

 大火災が起きたときは輻射(ふくしゃ)熱から身を守るために「広域避難場所」へ、津波の危険があるときは高度が確保される「津波一時避難場所・津波避難ビル」へ逃げましょう。

◎避難施設

被害が大きい場合は公共施設に避難

 家が倒壊したり、焼失したりした場合、学校などが避難施設となります。避難施設は、地域のライフラインの復旧、および被災した方が一定の生活ができるまでの期間をめどに開設します。

 食料や防災資機材などを備蓄している防災備蓄倉庫があり、水や食料・トイレの提供などの生活支援を行います。

※避難施設・場所は、帰宅困難者も利用できます



市民センター・公民館が地区防災拠点です

 市では各地区の市民センター・公民館を「地区防災拠点」と位置づけています。

 震災時に情報の収集・伝達や救援救護などを行います。避難施設と同様に、食料や防災資機材などを備蓄している防災備蓄倉庫もあります。

 また、高齢者や障がいのある人のための「福祉避難所」も開設されます。


避難施設一覧

片瀬 片瀬小学校、片瀬中学校、県立かながわ女性センター、
湘南白百合学園高校、湘南白百合学園小学校、江島神社
鵠沼 鵠南小学校、鵠洋小学校、鵠沼小学校、鵠沼中学校、
太陽の家、市民会館、藤嶺学園鵠沼高校、湘南学園、湘南なぎさ荘
辻堂 辻堂小学校、浜見小学校、高砂小学校、八松小学校、
湘洋中学校、高浜中学校、湘南工科大学付属高校、湘南工科大学
村岡 新林小学校、村岡小学校、高谷小学校、藤ヶ岡中学校、村岡中学校
藤沢東部 大道小学校、大鋸小学校、藤沢小学校、藤嶺学園藤沢高校
藤沢西部 大清水小学校、本町小学校、第一中学校、大清水中学校、
湘南高校、藤沢清流高校、旧藤沢高校
明治 明治小学校、羽鳥小学校、明治中学校、羽鳥中学校
善行 善行小学校、大越小学校、善行中学校、やすらぎ荘、
藤沢翔陵高校、聖園女学院
湘南大庭 駒寄小学校、小糸小学校、大庭小学校、滝の沢小学校、
大庭中学校、滝の沢中学校、藤沢西高校(耐震工事中)
六会 俣野小学校、亀井野小学校、天神小学校、石川小学校、六会小学校、
六会中学校、藤沢工科高校、日本大学藤沢高校、日本大学
湘南台 湘南台小学校、湘南台中学校、湘南台高校、多摩大学
遠藤 秋葉台小学校、秋葉台中学校、慶応大学
長後 長後小学校、富士見台小学校、長後中学校、高倉中学校、
藤沢総合高校、こぶし荘
御所見 御所見小学校、中里小学校、御所見中学校


「神台公園付近」が広域避難場所になりました

 明治地区の広域避難場所に「神台公園付近」を新たに指定しました。神台公園と湘南藤沢徳洲会病院の敷地を、いざという時の避難場所に使えます。

面積

 約50,000平方メートル

収容人数

 25000人

防災設備

 耐震性貯水槽、防災備蓄倉庫、仮設トイレ、雨水地下貯留施設、防災無線など


▲非常時にトイレとして使えるベンチ


▲ソーラー照明

藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ