ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2017年12月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆視覚障がい者パソコン教室

2月1日~22日毎週木曜日午前9時~正午。

点字図書館。

インターネットの利用方法ほか。

文字入力のできる方各日2人(抽選)。

【申】【問】1月24日(水)までに点字図書館【電話】(44)2662、【FAX】(44)2388へ。

◆家族支援講座「神経発達症」の特性理解~長所を伸ばす子育て

2月4日(日)午前10時~正午。

市役所本庁舎。

講師=児童精神科医師猪股誠司氏。

市内在住で発達障がいの特性がある小・中学生の保護者50人。

※保育あり。

【申】【問】1月26日(金)までに電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、子ども家庭課子ども発達支援担当【電話】(50)3596、【FAX】(28)2255へ。

◆文書館古文書講座(中級)~戦国期の藤沢について

2月2日~23日毎週金曜日午後2時~4時、全4回。

藤沢公民館。

講師=(特非)鎌倉考古学研究所松吉大樹氏。

全回出席できる市内在住・在勤・在学の方40人(抽選)。

【申】【問】1月17日(水)〈必着〉までに往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、文書館〈〒251-0054朝日町12-6〉【電話】(24)0171、【FAX】(24)0172へ。

◆家族介護者教室1

1月24日(水)午前10時~正午。

あやみ薬局研修センター。

食事と排泄のリハビリについて。

20人程度。

【申】1月4日(木)からクローバーホスピタル【電話】(22)7172へ〈祝日を除く月~金曜日午前10時~午後5時〉。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8415。

◆家族介護者教室2

(ア)1月23日~2月6日毎週火曜日午後1時30分~3時30分…藤沢ケアセンター。

(イ)2月11日~25日毎週日曜日午前10時~正午…村岡宮前ローカルサイト。

ともに全3回。

(ア)介護技術実習、(イ)看取り介護ほか。

各20人。

【申】1月4日(木)から電話またはファクスに講座名・氏名・電話番号を書いて、(ア)は藤沢ケアセンター【電話】(43)8551、【FAX】(43)8661〈祝日を除く月~土曜日午前9時~午後5時(土曜日は午後1時まで)〉、(イ)は村岡宮前ローカルサイト【電話】(52)6675、【FAX】(52)6672へ〈月~土曜日午前9時~午後6時〉。

【問】各施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8415。

◆生涯学習大学地域活動ステップアップ講座~つくる!極める!ふじさわゼミ

2月2日~3月2日毎週金曜日午前10時~正午、全5回。

市役所本庁舎。

地域課題の解決策の企画・発表ほか。

講師=(特非)藤沢市民活動推進機構職員ほか。

原則全回出席できる市内在住・在勤・在学の方15人(抽選)。

【申】【問】1月24日(水)〈必着〉までにはがきまたはファクス・Eメールに件名を「ふじさわゼミ」とし、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて、生涯学習総務課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線5312、【FAX】(29)1354、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

※抽選結果は応募者全員に郵送でお知らせします。

◆地産地消講座*ふじ育*第6弾~藤沢産のカラフルニンジンで、春のおもてなし料理を作ろう♪

1月27日(土)午前10時~午後1時30分。

鵠沼公民館。

講師=藤沢市食生活改善推進団体四ツ葉会会員。

市内在住・在勤・在学の小学生以上の方24人(抽選)。

※小学生は保護者同伴。

【費】700円。

【申】【問】1月12日(金)〈必着〉までにはがきまたはEメールに講座名・住所・参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号を書いて、農業水産課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線3432、【FAX】(50)8419、【Eメール】fj1-nousui@city.fujisawa.lg.jpへ。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

抽選結果は応募者全員に郵送でお知らせします。

◆救命講習

【上級救命講習】

3月18日(日)午前9時~午後5時。

消防防災訓練センター。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方で普通救命講習を3年以内に受講した方40人。

【普通救命講習1】

2月25日(日)午前9時30分~午後0時30分…湘南台公民館。

3月7日(水)午後1時30分~4時30分…遠藤公民館。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方各日40人。

【申】【問】いずれも講習日の1カ月前~10日前(土・日曜日、祝日を除く)に南消防署【電話】(27)8181、【FAX】(25)8619または北消防署【電話】(45)8181、【FAX】(45)8182へ来署で。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

◆ふじさわ街歩きナビ「体験型講習会」

1月22日(月)午前10時~正午。

御所見市民センター。

スマートフォンアプリ「ふじさわ街歩きナビ」の活用方法。

講師=(特非)湘南ふじさわシニアネット会員。

市内在住・在勤・在学の方30人。

【申】1月5日(金)から電話またはファクスに氏名(フリガナ)・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス、当日スマートフォンまたはタブレットを持参する方は端末の名称を書いて、(特非)湘南ふじさわシニアネット【電話】(52)5577、【FAX】(52)5578へ。

【問】同団体または防災政策課【電話】内線8510、【FAX】(50)8401。

◆ふじさわ学べるカフェ第4弾「ヴォイストレーニングで歌声パワーアップ♪」

2月6日、13日、27日毎回火曜日午前10時~正午、全3回。

湘南くじら館。

講師=人材バンク講師窪田恵子氏。

原則全回出席できる市内在住・在勤・在学の方15人(抽選)。

【費】600円。

【申】【問】1月24日(水)〈必着〉までにはがきまたはファクス・Eメールに件名を「ヴォイストレーニング」とし、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて、生涯学習総務課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線5312、【FAX】(29)1354、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

◆春先のおしゃれに♪手編みストールづくり

2月8日(木)、15日(木)午後2時~4時、全2回。

市役所本庁舎。

講師=藤沢市婦人会会員。

全回出席できる市内在住・在勤・在学の方で、かぎ針編みをしたことがある方15人(抽選)。

【申】【問】1月24日(水)〈必着〉までにはがきまたはファクス・Eメールに件名を「手編みストール」とし、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて、生涯学習総務課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線5312、【FAX】(29)1354、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

※抽選結果は応募者全員に郵送でお知らせします。

◆里親講座~知ってほしい里親制度

2月3日(土)午前10時~正午。

保健所。

※保育あり〈6カ月以上の未就学児〉。

【申】1月31日(水)までに電話またはファクスに講座名・住所・氏名・電話番号、保育希望の有無を書いて、県中央児童相談所【電話】(84)1600、【FAX】(84)2970へ。

【問】同相談所または市子ども家庭課【電話】内線3845、【FAX】(22)1136。