ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2018年8月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド【健康・保健】    〔 2 / 3 page 〕

(公財)藤沢市保健医療財団  

◆ラジオ体操の健康効果を知ろう!~ラジオ体操講習会

9月18日(火)午前9時30分~11時30分。

村岡公民館。

講師=全国ラジオ体操連盟指導委員。

市内在住の方80人。

【申】【問】8月14日(火)から電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(86)6065へ。

◆生活習慣病対策講座・糖尿病編~血糖値が気になる 方に知って欲しい!意外と知らない糖尿病のこと

9月21日(金)、28日(金)午前10時~正午(28日は午後0時30分まで)、全2回。

長後公民館。

高血糖を改善する運動、調理実習。

20人。

【費】600円。

【申】【問】8月16日(木)午前9時から電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(86)6065へ。


保健所から


※明記のないものは保健所で開催

◆精神科医師による精神保健福祉相談・もの忘れ相談

★一般精神保健福祉相談

9月12日(水)午後1時~3時。

精神的な病気やひきこもりなどでお悩みの方または家族。

★もの忘れ相談

9月5日(水)午後1時~3時。

もの忘れなどの心配がある方または家族。

※二段階方式脳機能テストあり。

画像検査はなし。

★大人の発達障がい相談

9月13日(木)午前9時30分~11時30分。

発達障がいなどでお悩みの方または家族。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

※既に治療中の方は、職員が開庁時間に相談をお受けします。

◆ひきこもる家族を持つ親・きょうだいの会 つぼみの会研修会「バックアップふじさわについて」

9月5日(水)午後1時30分~4時。

講師=藤沢市社会福祉協議会職員ほか。

18歳以上のひきこもりの方の家族。

【費】100円。

【申】【問】保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆うつ病セミナー「認知行動療法について~問題解決能力を高める工夫」

9月15日(土)午前10時~正午。

講師=東京大学助教渡辺和広氏。

市内在住・在勤でうつ病やその他ストレス関連障がいで療養中の方など70人。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆生活習慣病予防講演会「生活習慣とがん予防~がん登録からわかること」

9月20日(木)午後2時~4時。

講師=県立がんセンター臨床研究所片山佳代子氏。

市内在住・在勤・在学の方80人。

※保育あり〈1歳6カ月以上の未就学児10人〉。

【申】【問】8月15日(水)午前9時から〈保育希望の方は9月14日(金)まで〉電話または来所するか、ファクスに氏名・電話番号を書いて、健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121へ。

◆神経難病リハビリ教室

9月7日~21日毎週金曜日午後2時~4時、全3回。

講師=作業療法士ほか。

原則全回出席できる神経難病患者と家族20人(市内在住・在勤・在学の方優先)。

【申】【問】8月16日(木)から電話またはファクスに講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・疾患名を書いて、保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆第1回精神障がい者家族教室「統合失調症について知りましょう」

9月19日(水)午後2時~4時。

講師=藤沢病院医師。

市内在住・在勤の統合失調症で療養中の方の家族。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆肝疾患医療講演会「肝炎の食事療法~治療中・治療後における食事のコツ」

9月1日(土)午後2時~4時。

講師=東海大学医学部付属病院益子ひとみ氏。

肝炎患者と家族など80人。

【申】【問】8月13日(月)午前9時から電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。