ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2018年10月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆家族介護者教室1

11月4日(日)午前10時~正午。

ラポール藤沢。

介護技術の基本について。

20人。

【申】11月3日(祝)までにラポール藤沢【電話】(83)4165へ。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8412。

◆家族介護者教室2

11月13日~27日毎週火曜日午後1時30分~3時30分、全3回。

藤沢ケアセンター。

床ずれの知識と予防について。

20人。

【申】藤沢ケアセンター【電話】(43)8551へ。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8412。

◆家族介護者教室3

11月27日(火)午後1時~3時。

ふれあいの桜。

正しい手洗いの実践、介護食の試食。

20人。

【申】11月26日(月)までにふれあいの桜【電話】(86)9311へ。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8412。

◆口腔がん市民公開講演会「口腔がんから命を守るために~予防・検診・診断・治療」

11月8日(木)午後5時~5時50分。

市民病院。

講師=市民病院歯科口腔外科歯科医師。

100人。

【問】藤沢市歯科医師会【電話】(26)3310または健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121。

◆樹木の手入れ講習会

11月20日(火)午前10時~11時30分。

※雨天時は21日(水)。

大庭城址公園。

講師=藤沢市緑化事業協同組合組合員。

樹木の特性などを学び、手入れを体験する。

20人。

【費】500円。

【申】11月1日(木)から電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233、【Eメール】kouen@f-machikyo.or.jpへ。

【問】同協会または公園課【電話】内線4343、【FAX】(50)8439。

◆視覚障がい者「文学歴史講座~源氏物語と薫香」

11月26日(月)午後1時~3時。

総合市民図書館。

講師=郷土史研究家島津勝昭氏。

【申】【問】11月9日(金)までに点字図書館【電話】(44)2662、【FAX】(44)2388へ。

◆消費生活講座「遺言書の書き方遺言書は大切な人への愛のメッセージです!」

11月13日(火)午後2時~4時。

市役所本庁舎。

講師=(一社)かながわFP生活相談センター税理士青木信三氏。

35人。

【申】【問】10月30日(火)から電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、消費生活センター【電話】内線2592、【FAX】(50)8409へ。

◆慶応大学市民講座「自然災害に向き合う~メカニズムから備えまで」

(ア)11月24日(土)…豪雨はどうやって生じるの?、(イ)12月15日(土)…災害後の生活を立て直すためのヒント、(ウ)12月22日(土)…キミが防災リーダーだ!。

いずれも午後1時~3時。

慶応大学湘南藤沢キャンパス。

講師=慶応大学看護医療学部准教授宮川祥子氏ほか。

市内在住・在勤・在学の方(ア)(イ)190人、(ウ)小学生と保護者25組。

【申】10月25日(木)から電話またはファクス・Eメールの件名を「市民講座」とし、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加希望日を書いて、慶応大学湘南藤沢事務室【電話】(49)3404、【FAX】(47)5041、【Eメール】shomu@sfc.keio.ac.jpへ。

【問】同事務室または生涯学習総務課【電話】内線5312、【FAX】(29)1354。

◆あなたの暮らしを守るために知ってあんしん成年後見基本の「き」~お話と相談会

11月10日(土)午後1時30分~3時50分。

明治公民館。

専門家による集団相談会ほか。

講師=弁護士内嶋順一氏。

100人。

【申】11月9日(金)までに電話またはファクス・Eメールに「市民講座申込み」、住所・氏名・電話番号を書いて、ふじさわあんしんセンター【電話】(55)3055、【FAX】(55)3066、【Eメール】shakyo-anshin@shonanfujisawa.comへ。

【問】同センターまたは地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8415。

◆木の実や小枝を使った子ども向けワークショップ

11月11日(日)午前10時~午後3時。

引地川親水公園。

講師=森林インストラクターほか。

【費】500円。

【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233または公園課【電話】内線4343、【FAX】(50)8439。

◆知っていますか?食品表示制度

11月15日(木)午後2時~4時。

保健所。

30人(抽選)。

【申】11月1日(木)までに電話またはファクスに「第7回かながわ食の安全・安心基礎講座希望」、住所・氏名・電話番号を書いて、県生活衛生課【電話】045(210)4940、【FAX】045(210)8864へ。

※県のホームページからも申し込みできます。

【問】同課または市生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。

◆介護講演会「看取りの知識・仕事と介護の両立」

(ア)11月17日(土)午後1時~3時…「後悔しないための看取りの知識~認知症の方の最期とは」〈講師=在宅療養支援診療所ごしょみ院長八木進也氏〉、意見交換会ほか。

(イ)23日(祝)午前10時30分~午後0時30分…「親の介護で仕事を辞めないで!~仕事と介護を両立する方法」〈講師=(特非)となりのかいご代表理事川内潤氏〉。

※(イ)は保育あり〈1歳6カ月以上の未就学児10人〉。

ともに市役所本庁舎。

各日60人。

【申】【問】10月30日(火)~11月15日(木)に地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8412へ。

◆おいしくバランスよく食べて低栄養を予防しよう

11月24日(土)午前10時~午後1時30分。

御所見公民館。

高齢期の低栄養予防の講話と調理実習。

講師=藤沢市食生活改善推進団体四ツ葉会会員。

成人15人。

【費】700円。

【申】11月1日(木)~8日(木)に石田【電話】090(8170)7348へ。

【問】石田または健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121。

◆藤沢食品衛生協会の食品衛生責任者養成講習会

12月5日(水)午前10時~午後5時。

市民会館。

220人。

【費】1万円。

【申】11月14日(水)午前10時~正午に費用を持って、保健所へ。

【問】藤沢食品衛生協会【電話】(50)5033または生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。

※詳細は(公社)神奈川県食品衛生協会のホームページをご覧ください。

◆藤沢市タグラグビー講習会

11月18日(日)午前9時~正午。

※小雨決行。

引地川親水公園。

講師=藤沢市ラグビー協会指導員ほか。

市内在住・在学の小学生と保護者30人。

【申】11月10日(土)までにファクスまたはEメールに氏名・年齢・性別・電話番号を書いて、藤沢市ラグビー協会事務局【FAX】(45)6291、【Eメール】1951takei@jcom.home.ne.jpへ。

【問】武井【電話】090(5193)6924または公園課【電話】内線4343、【FAX】(50)8439。