ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ
市民の広場 くらしの情報ガイド 健康・保健 スポーツ カルチャー 公民館
2020年6月10日号 広報ふじさわ…市政情報    〔 3 / 21 page 〕

特集
みんなで支えよう子どもたちの生活

 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る緊急事態宣言により臨時休校措置となっていた市立学校は、6月1日から感染防止策を講じた上で、段階的に再開することになりました。

 引き続き、地域の皆様のご理解・ご協力をお願いします。

市立学校に関する市教育委員会からのお知らせ

段階的な再開の考え方

◎できるだけ密な状態を作らないよう、教室に入る児童生徒の人数を制限するため、登校時間をずらして分散登校を行う

◎生活リズムの定着を図るため、毎日登校することを優先する

(白浜養護学校の児童生徒は、一定期間同じ周期で登校することを優先し、隔週での分散登校とする)

◎短時間登校から通常の日課へと段階的に移行する

◎給食は、配膳に配慮したメニューにする

◎授業時間数に学校格差が生じないよう、原則的に各校同様の対応とする

分散登校について

小学校 中学校 白浜養護学校
~6月12日 クラスをA・Bの2グループに分けて分散登校 クラスをA・B・Cの3グループに分けて分散登校 A・Bの2グループに分けて、1週間ずつ分散登校
  ~19日 一斉登校での午前授業 クラスをA・Bの2グループに分けて分散登校
  ~26日 一斉登校での午前授業
  29日~ 通常授業開始 午前・午後授業開始 通常授業開始

※特別支援学級の児童生徒や、各グループ・学年により登下校の時間が異なります

夏季休業期間の短縮

 臨時休校や6月からの段階的な再開により、実施できていない授業時間を確保するため、今年度の夏季休業期間を短縮し通常授業を行います。

※小学6年生・中学3年生・高等部(白浜養護学校)は、別途の学習保障が必要なため対応が異なります

〈夏季休業期間〉

学年 期間
小学1~5年生
中学1・2年生
8月1日~23日
小学6年生
中学3年生
高等部(白浜養護学校)
8月8日~23日


※今後の市内の感染状況により、変更の可能性があります

問い合わせ

 教育総務課【電話】内線5221、【FAX】(50)8424

新型コロナウイルス感染症に係る支援事業

事業名 内容 問い合わせ
食材(昼食)の提供 市立学校の給食開始までの間、ひとり親家庭や生活に困っているなどの理由で食の支援が必要な家庭の児童生徒に食材を提供 教育総務課
【電話】内線5111、【FAX】(50)8424
子どもの居場所 午前8時30分~午後0時30分の間で、子どもの面倒を見ることができない家庭などの小学4年生以下の児童を対象に、学校を居場所として提供〈6月12日までの平日〉
放課後児童健全育成事業
(児童クラブ)
市内小学校での授業および子どもの居場所事業の終了時間に合わせて放課後児童クラブを開所し、児童の居場所を提供 青少年課
【電話】内線3851、【FAX】(50)8434

登校再開
交通安全~今だからこそ、いつもより注意を!

 普段と異なる時間帯の通学や不慣れな新入学児童の登校などで、思わぬタイミングで車や自転車、歩行者が交錯するかもしれません。交通事故を起こさないために、次のことを一人一人が確認しましょう。

【歩行者の注意点】

◎家から出るときや横断歩道・路地からの飛び出しは重大な事故につながります。必ず止まって、左右の安全を確認しましょう

◎歩行者の交通事故は道路を横断するときが特に多いです。斜め横断や、横断歩道以外での横断などはやめましょう

☆保護者の方は、お子さまと一緒に外出するときは率先して交通ルールを守る姿を見せましょう

【自転車の注意点】

◎スピードの出しすぎや信号・標識を無視することは危険です。止まるべきところはしっかり止まりましょう

◎「原則車道の左側通行」や、スマートフォンを見る・イヤホンで音楽を聴くなどの「ながら運転」をしないようにしましょう

◎進路変更をするときは、後ろから車が来ていないか、歩行者の安全を確保できるかなど、周囲を確認しましょう

【二輪車・自動車の注意点】

◎道路がすいていても、制限速度を守り安全な運転をしましょう

◎生活道路や裏道といわれる場所は、多くの方が住んでいる場所です。スピードの出しすぎや、安全確認が不十分な運転は非常に危険です

◎今まで人が少なかった時間や思わぬ場所で歩行者に出くわすかもしれません。事故を防ぐためにも、人や自転車が出てくる「かもしれない」ということを念頭において運転しましょう

問い合わせ

 防犯交通安全課【電話】内線2534、【FAX】(50)8438

子ども・子育て・青少年に関する主な相談窓口

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは、受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く) ※電話番号などは間違いのないようおかけください

相談事業 対象 内容 問い合わせ
24時間子どもSOSダイヤル 18歳以下の子 不安や悩みに関する相談 【フリーダイヤル】0120(07)8310
【電話】(81)8111〈24時間365日〉
チャイルドライン 【フリーダイヤル】0120(99)7777〈午後4時~9時〉
母子・父子家庭等相談 ひとり親家庭 ひとり親家庭の支援、母子・父子自立支援員による相談 子育て給付課
【電話】内線3837、【FAX】(50)8416
子ども・子育て・青少年の相談 19歳以下の子と保護者 子育ての不安・悩み・育児ストレスなどの相談、子ども本人からの相談 子ども家庭課
【電話】内線3845、【FAX】(50)8428
子育てサポート事業の案内 子どものショートステイ・トワイライトステイ事業、藤沢市ファミリー・サポート・センター事業などの利用に関する相談
※対象など詳細はお問い合わせください
障がいのある子どもの相談 17歳以下の子と保護者 障がいのある子ども・障がいがあると思われる子どもに関する相談
子どもの発達相談 就学児の保護者 発達に心配のある子どもに関する相談
未就学児の保護者 子ども家庭課子ども発達支援担当
【電話】(50)3596、【FAX】(28)2255
子どもの虐待に関する相談
(17歳以下の子ども)
どなたでも 著しく様子がおかしい、適切な養育を受けていないようだと思われる子どもに関する相談・連絡、子ども本人・保護者からの相談 子ども虐待ほっとライン
【電話】(50)7714〈平日午前8時30分~午後7時、土・日曜日、祝日午前9時~正午、午後1時~5時〉
いじめ相談ホットライン 市立小・中学校、特別支援学校に在籍する児童生徒と保護者 学校問題解決支援員、スクールカウンセラーによるいじめの相談・対応 【電話】(25)2500〈平日午前9時~午後5時〉
※「いじめ相談メール」は市のホームページの教育指導課のページへ
いじめ相談メール


藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ