ここから本文です。

2022年10月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド  [4/7 page]

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください ※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習・講座

  • 普通救命講習Ⅰ

(ア)11月26日(土)…湘南台公民館、(イ)12月4日(日)… 遠藤公民館

ともに午前9時30分~11時30分。

成人に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方各日16人。

【申】【問】(ア)は10月26日(水)、(イ)は11月4日(金)から救急救命課【電話】内線8133、【FAX】(28)6417へ。

  • 普通救命講習Ⅲ

(ア)11月30日(水)…片瀬しおさいセンター、(イ)12月8日(木)… 湘南大庭公民館

ともに午前9時30分~11時30分。

小児・乳児に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方各日10人。

※(イ)は保育あり〈1歳6カ月以上の未就学児10人〉。

【申】【問】(ア)は10月31日(月)、(イ)は11月8日(火)から救急救命課【電話】内線8133、【FAX】(28)6417へ。

  • 文書館古文書講座(中級)「江戸時代の戯作本を読もう」

11月28日~12月19日毎週月曜日午後2時~4時、全4回。

市役所本庁舎

変体仮名で書かれた江の島が題材の書物を解読する。

講師=元鎌倉国宝館館長鈴木良明氏。

全回出席できる市内在住・在勤・在学の方50人(抽選)。

【申】【問】10月28日(金)~11月10日(木)〈消印有効〉に往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、文書館〈〒251-0054朝日町12-6〉【電話】(24)0171、【FAX】(24)0172へ。

※抽選結果は11月16日(水)以降に応募者全員に郵送でお知らせします。

  • 院内公開講座「治療の原点・病気の分類~病理診断とは」

11月30日(水)午前11時~正午。

オンライン講座。

講師=市民病院病理診断科医師。

【申】11月1日(火)午前10時から市民病院のホームページへ。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

  • ボランティアマネジメント講座

11月12日(土)午後1時30分~3時30分。

市民活動推進センター

ボランティア募集者・参加者両方の立場から体制や方針、リスクマネジメントなどについて学ぶ。

講師=伊吾田善行氏。

市民活動を行っている方など30人。

※オンラインでの受講も可。

【費】1000円(学生、18歳以下の方は無料)。

【申】11月11日(金)までに市民活動推進センター市民活動プラザむつあい各市民センター公民館にある申込書を書いて、市民活動推進センターへ。

こちらのページからも申し込みできます。

【問】同センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516または市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

  • 四ツ葉会講座~おもてなし料理

11月12日(土)午前10時~午後1時。

遠藤公民館

食育や健康づくりの講話、調理実習(レンジピザ、照り焼きチキンほか)。

成人10人。

【費】500円。

【申】11月1日(火)午前9時から電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、内海【電話】・【FAX】(84)2792へ。

【問】内海または健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • 四ツ葉会講座~おやこでたのしくクッキング

11月19日(土)◎午前10時~正午◎午後2時~4時。

善行公民館

食育や健康づくりの講話、調理実習(韓国風ミニのり巻き、スイートポテトサラダほか)。

小学生以上の子と保護者各回5組。

【費】1人800円。

【申】11月1日(火)午前9時~8日(火)に北島【電話】090(9969)8998へ。

【問】北島または健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • 四ツ葉会講座~クッキングパーティをしよう!

11月26日(土)午前10時~午後1時30分。

湘南大庭公民館

食育や健康づくりの講話、調理実習(デコレーションずし、フルーツポンチほか)。

小学生以上の方9人。

【費】500円。

【申】11月1日(火)午前9時から齋藤【電話】(82)7705へ。

【問】齋藤または健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • イヤイヤ期の子どもの特徴や関わり方、叱らない子育て

11月14日(月)午前10時~正午。

ライブ配信またはアーカイブ配信。

【申】【問】ともに11月9日(水)までに電話またはEメールの件名を「子育て講演会申込み」とし、住所・氏名・電話番号を書いて、子ども家庭課【電話】内線3845、【FAX】(50)8428、【Eメール】fj-kodomo-ss@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • 第25回東洋医学市民公開講座「東洋医学で介護予防」

11月27日(日)午前10時~11時30分。

藤沢商工会館ミナパーク

つぼ療法を用いたセルフケアとフレイル予防の実践。

講師=(一社)藤沢市鍼灸・マッサージ師会理事清水克郎氏ほか。

60人。

【申】10月25日(火)~11月18日(金)に(一社)藤沢市鍼灸・マッサージ師会【電話】・【FAX】(28)8981へ〈平日午前10時~午後3時〉。

【問】同会または高齢者支援課【電話】内線3124、【FAX】(50)8412。

  • デジタルを活用した暮らしやすいまちづくりに向けたワークショップ

11月23日(祝)午後1時30分~4時30分。

市役所本庁舎

スマートシティの推進に向けた本市の取り組みを検討する。

市内在住・在勤・在学の方30人(抽選)。

【申】【問】10月25日(火)~11月9日(水)に電話でデジタル推進室【電話】内線8667、【FAX】(50)7200へ。

  • NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」セミナーin藤沢

11月27日(日)午後2時~3時30分。

Fプレイス

ドラマの見所、鎌倉時代の歴史や生活について専門家が話す。

190人(抽選)。

申し込み期限=11月10日(木)〈必着〉。

【問】藤沢市観光協会【電話】(55)4141〈平日午前9時~午後5時〉または観光課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255。

※抽選結果は11月14日(月)以降に応募者全員に郵送でお知らせします。

  • 人権のつどい2022 in ふじさわ/第37回藤沢市人権啓発講演会「みんなで考える、人権のカタチ」

12月1日(木)~8日(木)。

オンライン動画配信(字幕付き)。

講師=教育研究者山崎聡一郎氏。

【申】10月25日(火)~11月29日(火)に市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」へ。

【問】人権男女共同平和国際課【電話】内線2132、【FAX】(50)8436。

  • 食について考えよう!生産から食卓まで「知る・調べる・アクション」

11月25日~12月9日毎週金曜日午前9時~11時(9日は午前8時30分~11時30分)、全3回。

JAさがみ産地形成促進施設ほか。

わいわい市見学、農家交流ほか。

全回出席できる市内在住・在勤・在学の方12人(抽選)。

【申】11月10日(木)までにEメール(1通1人)の件名を「食の講座」とし、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、駐車場使用の有無を書いて、JAさがみ販売課【Eメール】HANBAI-IN@sagami.kn-ja.or.jpへ。

【問】同課【電話】(48)2811または農業水産課【電話】内線3432、【FAX】(50)8256。

  • スマホ講習会

◎11月15日~12月13日毎週火曜日◎2023年1月11日~2月8日毎週水曜日。

ともに午前10時~午後0時30分、全5回。

市役所本庁舎ほか。

スマホの基本的な使い方、アプリの利用ほか。

スマホを持参し、全回出席できる方各10人(抽選)。

【申】11月2日(水)〈消印有効〉までに往復はがきまたはEメールに講座名、氏名・電話番号・Eメールアドレス、参加希望日、ご使用のスマホのメーカー名・機種名、AndroidまたはiPhone、スマホ使用経験年数を書いて、(特非)湘南ふじさわシニアネット〈〒251-0052藤沢496藤沢森井ビル604〉【Eメール】DigitalSmart-fujisawa@sfs-net.comへ。

【問】同団体【電話】(52)5577〈平日午前10時~午後4時〉またはデジタル推進室【電話】内線8666、【FAX】(50)7200。

※抽選結果は応募者全員にお知らせします。

  • 藤沢市放射能測定器運営協議会学習会「これだけの原発 私たちの暮らしに安心、安全があるのか?」

11月21日(月)午後1時30分~3時30分。

市役所本庁舎

講師=元原発設計技術者後藤政志氏。

保育・手話・要約筆記あり。

【申】保育希望の方は11月16日(水)までに消費生活センター【電話】内線2592、【FAX】(50)8409へ。

【問】藤沢市放射能測定器運営協議会【電話】・【FAX】(43)4778または同センター。