広報ふじさわ2015年10月25日号

特集
わたしたちの暮らしとともに
もっと知りたい商店街のこと

 市内には40の商店街があり、防犯や手作りのイベントなどを通して地元の方との交流を深め、地域の活性化を目指しています。工夫を凝らした商店街の取り組みを紹介します。 

問い合わせ
産業労働課【電話】内線3412

電話をかける【電話】内線3412

産業労働課ホームページ

地図を表示

◎安心して買い物を楽しむために

 市内にある商店街は、住宅街と共存しているものや交通の要所にあるものが多く、子どもから高齢者まで幅広い年齢層の人々が行き交います。そのため、各商店街では、地域の皆さんが安心して買い物を楽しめるよう、街路灯や防犯カメラなどの設置・維持管理を行っており、市ではこのような取り組みに対し支援を行っています。

個性あふれる街路灯 

 街路灯は、夜間でも安心して買い物を楽しむために役立てられ、周辺地域の快適な生活環境の維持にも貢献しています。

 また街路灯のデザインは、商店街ごとに異なり、雰囲気づくりにも一役買っています。商店街を訪ねた際に、注目してみてはいかがでしょうか。

街を見守る防犯カメラ

 防犯カメラは、人通りの少ない時間帯に発生しやすい犯罪の抑止や摘発に効果を発揮します。そのため、商店街を利用する機会が多い女性や高齢者の安全確保に役立てられています。

商店街マップを持って出掛けよう

 商店街の中には、商店街での買い物を地域の方に楽しんでもらえるよう、イベントや店の紹介などをまとめたマップを製作しているところがあります。マップを片手に散策してみてはいかがでしょうか。

 市内の商店街では、地域の方の生活に寄り添い、皆さんと力を合わせて地域の活性化に取り組むことが大切だと考えております。また、2020年にオリンピック競技が江の島で行われることを見据え、今後は観光客や外国の方なども気軽に利用してもらえる商店街を目指していきますので、ぜひ商店街に足を運んでください。

(公社)藤沢市商店会連合会
理事長 齋藤さん

商店街のいろいろな取り組み

 各商店街では、地域の特性を生かしたさまざまなイベントを実施したり、歴史をまとめた書籍を製作したりしています。取り組みの一部を紹介します。

街の歴史を見守る商店街

  • 鵠沼海岸商店街120年の歴史(鵠沼海岸商店街)

 明治中期に保養地として注目され、鵠沼海岸海水浴場が開設されたころからの街の歴史を一冊にまとめました。

  • 藤沢391街区ブック(391ビル商店会)

 慶応大学の研究室と協力し、391街区(フジサワ名店ビル、ダイヤモンドビル、CDビル)の歴史を調査し、その成果を発表しました。

  • イベントで配布しています
  • 藤沢やなぎ小唄(柳通り睦会)

 島倉千代子の歌にも歌われた柳通り睦会周辺は、かつては料亭が建ち並び、芸者衆が行き交っていました。現在、商店街には、歌碑も建てられています。

地域の絆をつなぐイベント

  • 商店街でラジオ体操(鵠沼海岸商店街)

 地域の皆さんの健康づくりと交流の場として、ラジオ体操を実施しています。

  • 開催日は、商店街で配布するチラシをご覧ください
  • 炊き出し訓練(湘南台商店連合会)

 地域の自主防災会や自治会、町内会と連携し、炊き出し訓練を実施しています。

商店街の新たな動き

  • 本鵠沼はす池通り物語(本鵠沼商店街)

 商店街の近隣にある蓮池にちなみ、レンコンをテーマにしたオリジナルメニューを販売するなど、年間を通して本鵠沼を元気にする取り組みを行っています。

  • ようこそ藤沢~藤沢南北10商店街応援ソング

 藤沢ゆかりのミュージシャンが市内10カ所の商店街をテーマに曲を制作しました。その曲などを集めた11曲入りのCDを販売しています。

  • 販売場所など詳細は、お問い合わせください

暮らしを支える市内の商業を応援しています

 市民の皆さんの生活に欠かせない市内商業の発展は、良好な地域社会の形成に重要な役割を果たします。市では、地域経済団体、商店会、商業者・事業者と相互に連携し、商業の振興や地域貢献を進めていくために藤沢市商業振興条例を定め、さまざまな取り組みを進めています。

◎大型ショッピングモールも地域貢献

 市内にある大型ショッピングモールでは、毎朝の清掃活動や防犯カメラの設置などを行い、地域の活性化を推進しています。このほかにも、地域団体への活動協力や近隣の学校の体験学習の受け入れなど、地域の皆さんとの交流にも積極的に取り組んでいます。

 市内の各商店街の詳細は、「ふじさわの商店街」ホームページをご覧ください。

MENUへ