広報ふじさわ2015年11月10日号

いつまでも元気にいきいきと

ロコモティブ
シンドロームを
予防しよう!

 65歳以上の方が要介護状態になる原因のうち、衰弱・転倒・骨折など、運動器の機能低下に関係するものが全体の3割を占めています。生活にロコモティブシンドローム予防を取り入れましょう。

問い合わせ
健康増進課【電話】(50)8430

電話をかける【電話】(50)8430

健康増進課ホームページ

地図を表示

 ロコモティブシンドロームとは、骨・関節・筋肉などの運動器の障がいが起こり、かつ歩くなどの機能が低下している状態のことを言います。自分の状態をチェックしてみましょう。

7つのロコチェック! 1つでも当てはまる方は要注意です

自分で取り組むロコモーショントレーニングで、元気な足腰を!


バランス能力をつける「片足立ち」

 転倒しないようにつかまるものがある場所で、床に着かない程度に片足を上げます。


左右1分間ずつ、
1日3回行いましょう



下肢筋力をつける「スクワット」

 肩幅より少し広めに足を広げ立ちます。膝を足の人差し指の方向に向け、つま先より前に出ないように注意しながら、お尻を後ろに引くように体を沈めます。


深呼吸をするペースで5~6回
繰り返し、1日3回行いましょう

頭も元気に!

 介護予防講演会「認知症予防のためのコグニサイズ~コグニサイズを体験してみよう」

と き

11月26日(木)午後1時30分~3時

ところ

保健所

講 師

横浜YMCA学院専門学校金山桂氏ほか

対象・定員

市内在住の65歳以上の方60人(先着順)

申し込み・問い合わせ

 11月13日(金)午前9時から電話または来所するかファクスに住所・氏名・年代・性別・電話番号を書いて、健康増進課【FAX】(28)2121へ

 市では、「65歳からのいきいき生活事業」などで、自宅でも続けられる健康づくりの紹介を行っています。運動の方法が分からない方、何か始めてみようと考えている方は、気軽にお問い合わせください。

MENUへ