広報ふじさわ2018年5月25日号

特集
バランスよく食べる 野菜・朝食Plus1(プラスワン)!

6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です

 近年、ライフスタイルや価値観の多様化などに伴い、栄養バランスの偏りや不規則な食事による肥満や生活習慣病など、食に関するさまざまな課題が浮上しています。食育は、生涯にわたり健全な心と身体を培い、豊かな人間性を育む基礎となるものです。改めて「食」について考えてみませんか。

問い合わせ
健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121

電話をかける【電話】(50)8430

健康増進課ホームページ

地図を表示

取り組んでみよう食生活のポイント

野菜をもう一皿・朝ごはん習慣でスマートライフ

野菜をもう一皿

 糖尿病や高血圧など生活習慣病の予防に野菜を食べることはとても大切です。大人では1日350g(このうち120gは緑黄色野菜)を目安に野菜を食べましょう。野菜不足だと感じる方は、あと一皿野菜料理を増やすことを意識してみましょう。

朝ごはん習慣

 朝食は一日の始まりの食事として欠かさず食べることが大切です。朝ごはんを食べる習慣の無かった人は、おにぎりやバナナなど手軽なものから始め、少しずつバランスの取れた内容にしていくと良いでしょう。

食育イベントに参加しよう!

食育講演会「食品添加物」ってなに?~食品添加物を科学的に考えよう

とき

 6月14日(木) 午後2時~4時

ところ

 保健所

講師

 元相模女子大学教授三輪操氏

対象・定員

 市内在住・在勤・在学の方100人(先着順)

申し込み

 6月1日(金)午前9時から〈保育希望の方は8日(金)まで〉電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて健康増進課へ

こんなことをやっています

市の取り組み


給食試食会

ワカメ養殖体験

公民館での食育事業

地引網漁業体験学習

地域で活躍! 食育を推進しています

藤沢市食生活改善推進団体 四ツ葉会

 市が主催する「食生活改善推進員養成講座」の修了者による全国組織のボランティア団体です。子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に、生活習慣病予防、地産地消など多様なテーマで、地域における食生活改善や健康づくりに関する活動を行っています。


藤沢栄養士の会 さつき会

 主に市内で活動している栄養士の会です。会員の仕事はクリニックでの栄養指導、料理講師などさまざまです。市民の健康増進に向けて食育活動を行っています。


食サポーター

 養成講座で食育や健康づくりの基礎知識を学び、市民まつりなどのイベントで野菜の摂取や減塩などを呼びかけます。


市では食育に関するさまざまなイベントを実施しています。詳細は健康増進課へお問い合わせください。

MENUへ