広報ふじさわ2019年5月25日号

特集
6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」です
「食べる力」は「生きる力」

 「食育」は生涯にわたり健康な心と体を培い、豊かな人間性を育む基礎となるものです。この機会に「食」について考え、できることから実践してみませんか。

問い合わせ
健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121

電話をかける【電話】(50)8430

健康増進課ホームページ

地図を表示

食育とは

 さまざまな経験を通して、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。「食べる力」には、食事を通じて「心と体の健康を維持できること」「家族や仲間と一緒に食べる楽しみを味わうこと」「食べ物の生産過程を知り、感謝する気持ちをもつこと」などがあります。子どもから大人まで生涯にわたって「食育」を実践しましょう。

市の食育に関する取り組み

 市では、第2次藤沢市食育推進計画を策定し、市民・関係機関・行政が連携して保育園や学校、地域での食育に関する普及啓発、講座の開催などの取り組みを行っています。

大目標

 市民一人ひとりが生涯健康であるために、自分に適した食生活を送る力を育む

3つの重点目標

生活習慣病の予防および改善につながる食育を推進

若い世代へ食育を推進

食事を通して人と人とがつながる食育を推進

本市の現状

 市が行ったアンケートの結果、次のことが分かりました。

「食品ロス」を減らそう


 食べられるのに捨てられている食品を「食品ロス」といいます。日本では、食品ロスが年間約632万トンにも上ります。

 大切な食べ物を無駄なく消費し、食品ロスを減らしましょう。

食品ロス削減の工夫

  • 食材を「買い過ぎず」「使い過ぎず」「食べ切る」ようにしよう
  • 「消費期限」(食べても安全な期限)と「賞味期限」(おいしく食べられる期限)の違いを正しく理解しよう
  • 外食時の食べ残しをなくそう

食育講演会
未来につなぐ暮らしの中の食育~生涯健康!ふじさわ食育プランを踏まえて

とき

 6月10日(月)午後2時~4時

ところ

 保健所

講師

 ヘルスサポート研究会カナン代表 新出真理氏

対象・定員

 市内在住・在勤・在学の方100人(先着順)

  • 保育あり〈1歳6カ月以上の未就学児10人、先着順〉

申し込み

 5月29日(水)午前9時から〈保育希望の方は6月3日(月)まで〉電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、健康増進課へ

地域で活躍!食育を推進しています!

藤沢市食生活改善推進団体 四ツ葉会

 公民館を拠点に「おいしく、楽しく、健康に」を目標として、「食」を通した健康づくりを推進しています。市主催の養成講座の修了者による全国組織のボランティア団体です。

藤沢栄養士の会 さつき会

 主に市内で活動している栄養士の会です。会員の仕事はクリニック・保健センターでの栄養指導、料理講師などさまざまです。市民の健康増進に向け、食育活動を行っています。

食サポーター

 市主催の養成講座で食育や健康づくりの基礎知識を学び、市主催のイベントなどで野菜の摂取や減塩などを呼び掛けています。

MENUへ