マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2017年1月21日

 

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 No.130』

2015年(平成27年)7月 教育長の窓 No.130

『「であい ふれあい ささえあい」 ~夏休みに向けて~

夏の雲

湘南に夏の太陽が輝き始めました。街路樹のさるすべりも花開き、ひまわりや朝顔も咲き始めました。

子どもたちは、夏休みを迎えます。今年の夏休みの始まりは、カレンダーの関係で7月18日からとなります。夏休みは「日頃できないことができる」といえますが、保護者の皆様にしてみると、自由な時間が多いだけ心配も増える期間だと思います。「一日の過ごし方」「長期計画」「体験学習」など、「夏休みの過ごし方」について、学校では事前に指導したり、プリントで計画を立てさせたりしますが、ぜひご家庭でも、子どもたちとともに「夏休みの過ごし方」を考えていただければ幸いです。

学校に通っている日は「時間割」があり、その時間割にそって教育活動が行われています。自分のしたいことを見つけ、したいだけ取り組めるといった時間はありません。「夏休み」は、そのことが可能になります。

まずは「自分の目標を持つこと」 どんな小さなことでも、夏休みの期間続けることで大きなことになります。
例えば、学校がある日はなかなか目が向かない、自分の地域に目を向けて、毎日同じ場所の清掃活動を行うとか、地域の行事に参加して地域の人とふれあうとかして、地域のみなさんとたくさん出会う機会を持つことは、すてきなことだと思います。地域には様々な経験を持っている方がおられるので、夏休み中の地域イベントや市民センターでのイベントに積極的に参加して、「であい ふれあい」の機会を自らの手でつくってほしいと願います。
そして、地域の中で「顔の見える関係」を、いっぱいつくってほしいのです。地域に「あいさつ」の声が広がり、「支え合える関係」ができることを楽しみにしています。どうぞ地域のみなさま、子どもたちに声をかけ、地域で育てていただければと思います。

地域との関わりだけではなく、自分なりに目標を決めて、そのことに集中することも試みてほしいと願います。
「スポーツに打ち込む」 小学生はスポーツ少年団などで、中学生は部活動で、またそれ以外にも自分が所属しているクラブ等で、自分がしたいと思うスポーツの練習に集中的に励むことができます。早朝に起きて「走る」など、一人でも取り組める練習内容を決め、毎日続けることです。
「本を読む」 限られた時間で思いっきり読めなかった本を、好きなだけ読み続けることができます。夏休み中に読む本の冊数をきめて取り組むことも、一つの方法だと思います。市民図書館を利用することも、夏休みならではのことですから、ぜひ利用してたくさんの本と出会ってください。
「作品をつくる」 絵を描く、工作をする、小説を書くなどといったように、一つの作品を時間をかけて取り組むことができます。「完成させる」という満足感は、何にもかえがたいものがあります。

「夏休みだから、寝坊もしたいし、ゆったりと過ごしたい」という気持ちもあるかと思います。それぞれの夏休みです。時間を上手に使って、「オン」「オフ」を切り替えて、過ごす必要があると思います。
子どもたちを取り巻く環境は、複雑化かつ多様化しており、心配はつきません。だからこそ、子どもたち自らが「自分で判断し 自分で考えて 行動できる人」として育ってほしいと願います。
夏休みは、子どもたちの成長の時間でもあります。大人たちが見守れる範囲は限られていますが、子どもたちが適切な判断のもと、行動することができるように、保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちへのご指導ご支援を、よろしくお願いいたします。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?