ここから本文です。

更新日:2019年10月11日

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 No.178』

 2019年(令和元年)9月 教育長の窓 No.178

「オリンピック種目のセーリングを盛り上げるために」

 flowerlane

 夏休みが終わり、学校に子どもたちがもどり、元気な声が校内に響き渡るようになりましたが、台風15号が9月8日夜から9月9日朝にかけて関東地方を直撃しました。9月9日(月曜日)は、小・中学校では、通学時の安全確保を図るため、登校時間を遅らせるなどの対応をしました。また、学校施設において、雨漏りや倒木、窓ガラスの破損等の被害が発生し、早急な対応を図りましたが、あらためて、自然の脅威そして日ごろからの備えの大切さを感じたところです。

 さて、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催まで、残り一年を切り、セーリング競技会場となる江の島を有する藤沢市では、8月17日(土曜日)から8月22日(木曜日)にかけて、テストイベントが、また、8月25日(日曜日)から9月1日(日曜日)にかけて、セーリングワールドカップシリーズが開催され、これらの大会に出場する選手たちへ子どもたちによるおもてなしや、選手と子どもたちとの交流が行われました。
 テストイベント期間中には、フラワーレーンプロジェクトとして、村岡小学校、八松小学校、高砂小学校の子どもたちが、種から育てた朝顔を咲かせた植木鉢に応援メッセージカードを添えて、セーリング会場の入り口に飾りました。緑色の葉っぱと色とりどりの朝顔の花が青空に映えて参加チームの選手の心を和ませるとともに、子どもたちのメッセージは選手を元気づけたように思います。8月19日(月曜日)には、花を育てた子どもたちとその保護者も会場に招待され、フラワーレーンを実際に見ることができました。
 chogotenjin

 また、海外セーリングチームへ子どもたちからのエールを送るため、子どもたちが描いた応援の絵を印刷した「シート」を作成し、ヨットの艇や機材などを運ぶ「コンテナ」に貼ってもらうことにしました。この企画には、長後小学校と天神小学校が参加し、それぞれの学校の子どもたちが、8月12日(月曜日)にノルウェーチームに、同月23日(金曜日)にアメリカチームの選手に「シート」を手渡し、陸の上ではありますが、ヨットに乗せてもらうなど、楽しく貴重なひと時を過ごしてきました。
 muraoka

 さらに、8月24日(土曜日)には、村岡中学校体育館において、オーストリア選手団と村岡中学校生徒との交流会が行われました。民族衣装で参加してくださった選手もいて、国際交流のよさを感じました。吹奏楽部の演奏を聞いていただき、家庭部による盆踊りを披露し、その後、ともに踊って楽しんでいただきました。また、参加選手と生徒たちがいくつかのグループに分かれての話し合いも行いました。参加した生徒たちはとても貴重な体験ができ、記憶に残る交流会となったと思っています。この交流会後に行われたワールドカップ世界大会の49er級において、交流したオーストリアの男子選手のペアが銀メダルを獲得するといううれしいニュースがありました。
 このように、各国選手と子どもたちとの交流が行われることで、オリンピック・パラリンピックを子どもたちが身近な出来事としてとらえ、このことを機会として、国際理解や共生社会、スポーツなどへの興味・関心が深まってくれることを願っています。
 また、夏休み中に運動や文化活動など、自分なりの時間を過ごし、蓄えた力を9月からもさまざまな場面で活かしてほしいと思います。中学校の文化祭、小学校の運動会と行事の多いこれからの時期です。ぜひ、学校においでいただき、子どもたちの活動をご覧いただければと思います。みなさまのご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

 話は変わり、藤沢市内の公立小・中学校の電話対応になります。10月から、教職員の働き方改革の一環として、原則、平日の午後5時以降や土・日・祝日などの学校閉庁日の電話は、音声メッセージ対応となります。教職員が子どもたちと向き合う時間が多くなることを願っての設定です。保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?