ここから本文です。

更新日:2024年3月27日

鵠沼ふれあいトライアングル2019

1.テーマ

「子どもが主役、おとなはサポーター、地域の子どもは地域で育む。」

鵠沼ふれあいトライアングルロゴマーク 

2、2019年度の取り組み

地域ふれあい事業

  • 地域の小中高校生を主体に実施するイベントの支援及び地域住民と児童生徒の交流を図るための事業等を支援します。

第15回Yワイまつりinくげぬま2019(2019年7月15日実施)

 Yワイまつり チラシ

 

 Yワイ20191.Yワイ20192.
 地域のお祭り、参加するなら運営から参加したいという中学生たちの声から始まった子どもたちによる子どもたちのお祭りです。当初は小さなお祭りでしたが、ステージ・展示・模擬店・ワークショップなど、地域の小中学生の多くの自主的な参加により年々盛況になってきています。
 これからも子どもたちが自ら当事者になって積極的に参加して楽しむことができるように、学校・家庭・地域が手を携えて支えていきたいと思います

「Yワイまつり in くげぬま 2019」の様子

 鵠沼ふれあいトライアングルYワイまつり写真1 2018Yワイまつり写真

地域教育力向上支援事業

  ・地域での子どもの安全・安心のために活動する関係団体のネットワークづくりを進めます。
  ・地域の子どもの安全・安心のための「安全みまもりたい」の普及を推進します。
  ・子どもたちがより良い環境で学べるよう地域の教育環境向上の事業を学校・地域住民の方と協働して
 進めます。

第12回こどもみまもりネットワーク会議(2019年11月9日実施)
 
子どもたちの安全・安心のために活動する地域団体の連携をすすめるために,関係団体の代表が年一回情報と意見の交換を行っています。
 ・下校時見守りの重要性と対策について意見交換と取り組みの発表。
 

安全みまもりたい
 
2009年度に「歩く見守り」として「安全みまもりたい」の黄色いワッペンを作りました。犯罪の抑止力、子どもたちと地域の連帯とを期待するものです。
 ウォーキング中に、お買い物に行くとき、犬の散歩をするときなど、このワッペンを首から提げたり、かばんにつけたりすることにより、子どもたちの安全・安心を願う気持ちを示します。現在、鵠沼中学校区の小中学校の保護者や町内会・自治会などを通じて、地域の方々に広める働きかけをしています。
 ワッペン 「安全みまもりたい」のワッペン

 

鵠沼中学校の先生方との情報交換会
 
現場の先生方に中学生の様子をうかがい、地域の支える力をご理解いただくとともに、地域が何をできるかを考えます。

活動周知事業

  • 鵠沼の三者連携事業が地域に十分周知され、多くの方々の理解と協力を得るために広報紙「鵠沼ふれあいトライアングル」を発行します。

 

 鵠沼ふれあいトライアングル

2019torai

 鵠沼ふれあいトライアングル表面(PDF:610KB)

 鵠沼ふれあいトライアングル裏面(PDF:510KB) 

 

3.鵠沼ふれあいトライアングルについて

会長

渡邉美子

構成委員(選出母体名)

鵠沼中学校長・同中PTA・鵠沼小学校長・同小PTA
鵠洋小学校長・同小PTA・鵠沼高等学校長
地区社会福祉協議会・地区町内会自治会連合会・鵠沼地区郷土づくり推進会議
鵠沼南地区民生委員児童委員協議会・鵠沼東地区民生委員児童委員協議会
地区青少年育成協力会・地区防犯協会
鵠洋児童館・鵠沼子どもの家・富士幼稚園・鵠沼海岸商店街振興組合
KFP鵠沼おやじパトロール・地域の賛同者

事務局

鵠沼市民センター(電話:0466-33-2001)

リンク

学校・家庭・地域連携推進事業トップページに戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

市民自治部 鵠沼市民センター

〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸2丁目10番34号

電話番号:0466-33-2001(直通)

ファクス:0466-33-2203

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?