マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

貯水槽水道について

貯水槽水道とは

ビルやマンションなどで、水道事業者が供給する水をいったん受水槽で受けてから給水する施設を貯水槽水道といいます。
受水槽に入る前の水は水道事業者が管理しますが、受水槽から蛇口までは、建物の所有者が責任をもって管理することとなります。

貯水槽水道の種類

貯水槽水道は受水槽の有効容量によって、次の2つに分けられます。

簡易専用水道(水道法)

受水槽の有効容量が10立方メートルを超えるもの。

小規模貯水槽水道
(藤沢市小規模水道及び小規模貯水槽水道における
安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例)

受水槽の有効容量が10立方メートル以下のもの。
(専ら一戸の住宅に供給するもの及び「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に規定する特定建築物に供給するものを除きます。)

必要な手続き

1設置(給水開始)したとき

設置者(所有者)は、設置(給水開始)後、速やかに届出が必要です。

2届出事項に変更があったとき

設置届(給水開始届)に記載した事項(建築物の名称、設置者の住所及び氏名等)に変更があったときは、変更届による届出が必要です。

3廃止したとき

廃止したときは、廃止届による届出が必要です。

必要な衛生管理

1検査機関による検査(法定検査)

簡易専用水道及び受水槽の有効容量が8立方メートルを超える小規模貯水槽水道の設置者は、毎年1回以上定期に、登録(指定)検査機関の検査を受けることが法令で義務付けられています。

2貯水槽の清掃

受水槽及び高置水槽の清掃は、毎年1回以上定期に行ってください。

3施設の点検

法定検査とは別に施設の点検を月1回定期的に行い、記録を残しておきましょう。

4水質の点検

(1)毎日、透明なコップに蛇口から水を採り、色、濁り、臭い、味、異物の有無を点検しましょう。
(2)週に1回以上、蛇口から水を採り、残留塩素を測定し、記録を残しておきましょう。

5図面・書類の整理

設備の配置及び系統等の図面は永年保存し、法定検査や貯水槽の清掃記録、施設や水質の点検記録については3年間保存しましょう。

汚染事故等があったとき

汚染事故等により供給する水が人の健康を害するおそれがあることを知ったときは、直ちに給水を停止し、使用者等関係者に周知してください。
また、給水を停止したときは、直ちに生活衛生課に報告してください。

水道施設には、貯水槽水道のほか、その規模や水源(地下水等)により、「専用水道」や「小規模水道」に該当する場合があります。これらの施設は、給水開始前に施設の確認が必要となります。詳しくは生活衛生課にご相談ください。

電子申請へのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

健康医療部 生活衛生課

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階

電話番号:0466-50-3594(直通)

ファクス:0466-28-2020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?