専用電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
ここから本文です。
更新日:2018年3月8日
公共交通利用転換事業計画とは、自家用車から公共交通機関への利用転換を促進して我が国のCO2排出量を削減することを目的に、必要となる事業の実施に要する経費の一部を国が補助するものです。
本事業計画は、湘南大庭地区での連節バス導入事業等の実施により、公共交通利用環境の改善及び自家用車から公共交通への利用転換を促進することにより、CO2排出量の削減を図ることを目的にしております。
湘南大庭地区では、平成26年に、郷土づくり推進会議を含めた地域団体やワークショップを通じて、公共交通の改善計画について、意見交換を行いました。平成27年度には、この改善計画について、関係事業者と協議を行い、湘南ライフタウン及び周辺地域の公共交通等の利用環境整備について取りまとめた「公共交通利用転換事業計画」を策定しました。
現在の事業進捗状況と、今後の予定について、説明会を開催しました。
対象地区 | 開催日 | 場所 |
湘南大庭地区 | 平成29年2月18日(土曜日) | 湘南大庭市民センター |
六会地区 | 平成29年2月25日(土曜日) | 六会市民センター石川分館 |
遠藤地区 | 平成29年2月25日(土曜日) | 遠藤市民センター |
説明用スライド(PDF:2,770KB)
配布資料(参考資料)(PDF:1,000KB)
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください