マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 市税の証明 > 所得(課税)証明書・非課税証明書

ここから本文です。

更新日:2023年12月15日

所得(課税)証明書・非課税証明書

 所得額及び市県民税の課税額の証明書です。一般的に課税されていない証明を非課税証明書と呼んでいます。

 新しい年度の所得(課税)証明書・非課税証明書は、毎年6月1日より発行開始となります。(6月1日が土日祝日の場合はその翌日から発行開始となります。)

主な用途

 奨学金の申請、市営住宅の申し込み、児童手当の申請、年金の請求、融資の申し込みなど

手数料

 1通につき300円 

 ※各個人ごと、各年度ごとに1通となります。

 ※コンビニ交付では1通につき200円となります。

発行可能年度

 現年度を含めて5年度分

「所得(課税)証明書」、「非課税証明書」請求の際の注意事項

1.必要な年度の4月1日の属する年の「1月1日」時点で、藤沢市に住所がないと所得(課税)証明書・非課税証明書は発行されません。

 1月1日時点で藤沢市外に住んでいた場合は、1月1日に住所があった市区町村の役所にお問い合わせください。
(例)令和5年度の証明書を取得する場合は、令和5年1月1日に住所のあった市区町村で発行することになります。
 
2.この証明を取得する際は、いつの分の証明が必要か必ずご確認ください。所得の年分と課税の年度が1年ずれていますので、注意が必要です。

(例)令和5年度の所得(課税)証明書を取得した場合の証明内容
   → 令和5年度の市県民税額と令和4年1月~令和4年12月の所得額が表示されています。
    (前年1年間の所得に対して課税するため)

3.所得の申告をしていない場合、証明書が発行できないことがありますので、ご了承ください。

4.扶養されている方(被扶養者)は扶養している方(扶養者)からの申告がされていれば、被扶養者自身が申告していなくても、「非課税証明書」が発行できる場合があります。
 その場合に発行される「非課税証明書」には、所得金額に「0円」の表示はされず、所得金額欄はアスタリスク「***」記載になります。「0円」の表示が必要な場合は、所得の申告が必要です。

請求方法

窓口での請求方法

郵送による請求方法

電子申請による請求方法

コンビニ交付による請求方法

申請書

申請書ダウンロード

委任状

各種証明書一覧

市税の証明書一覧

よくある質問(市民ポータルサイト「ふじまど」)

家族分の市税の証明書を取得する場合、必要なものを教えてください。(外部サイトへリンク)

家族以外の人が市税の証明書を取得する場合、必要なものを教えてください。(外部サイトへリンク)

新年度の市税の証明書はいつから発行されますか。(外部サイトへリンク)

情報の発信元

財務部税制課諸税・証明担当

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-3570(直通)

ファクス:0466-50-8405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?