ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 過去の報道発表・プレスリリース > 令和6年5月報道発表・プレスリリース > 藤沢市藤澤浮世絵館「歌川国貞(三代豊国)の役者見立東海道 歌舞伎役者の面影」展を開催します
ページ番号:31856
更新日:2024年5月22日
ここから本文です。
藤沢市藤澤浮世絵館「歌川国貞(三代豊国)の役者見立東海道 歌舞伎役者の面影」展を開催します
藤澤浮世絵館では5月25日(土曜日)から「歌川国貞(三代豊国)の役者見立東海道 歌舞伎役者の面影」展を開催します。
歌川国貞(三代豊国)による「東海道五十三次之内」(通称「役者見立東海道」)は手前に歌舞伎役者を描き、背景に演目や登場人物に関係のある宿場の風景を描いた揃物です。
本作は、最初に刊行された東海道の五十五ヶ所の図に加え、同じ宿場の「その二」や宿場間を描いた図が追加され百三十種類以上も描かれた人気の高い浮世絵として知られています。当時の人気役者や、故人の人気役者も取り上げて、空摺や正面摺など技術の粋を凝らした豪華なシリーズです。
展示会詳細
会期
2024年5月25日(土曜日)~7月3日(水曜日)
開館時間
午前10時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
休館日
月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日)
入館料
無料
関連行事
(1)学芸員によるみどころ解説(申込不要)【定員各回30人】
学芸員が展示作品について解説しながら、展覧会を全体的に紹介します。
日時
6月1日(土曜日)、6月30日(日曜日)
いずれも午前11時~11時30分・午後3時~3時30分
各回同一内容
講師
藤澤浮世絵館学芸員
(2)ワークショップ「浮世絵うちわづくり体験」(要申込)【定員各回12人】
自分で摺った浮世絵を使ってうちわづくりを行います。
日時
6月23日(日曜日)
午前10時30分~午後12時30分、午後2時~4時
各回同一内容
講師
若林豊氏(元藤沢市中学校美術科教員)
申込
5月25日(土曜日)午前10時から受付
(3)浮世絵すり体験(申込不要)
日時
毎週日曜日
午後1時~5時
展示作品
歌川国貞(三代豊国)「東海道 藤沢 戸塚間 四ツ家 山帰り」
歌川国貞(三代豊国)「東海道 戸塚 藤沢間 大坂 逢坂」
歌川国貞(三代豊国)「東海道五十三次之内 戸塚 藤沢間 吉田橋 松若」
チラシ
プレスリリースPDF版
情報の発信元
生涯学習部 郷土歴史課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-27-0101(直通)
ファクス:0466-50-8432
藤沢市藤澤浮世絵館
電話番号 0466-33-0111
FAX番号 0466-30-1817