マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2022年10月25日

高校生とアーティストが共同制作した作品を第69回翔陵祭で発表します!

           APfphpto1APFPhoto2

藤沢市アートスペースでは新たなプロジェクト「アーティストプラットフォーム」を始動します。今回は、藤沢翔陵高等学校に2名のアーティストが出向き、映像作品と翔陵祭で使う屋台カウンターの制作を生徒とともに行い、きたる翔陵祭でその成果をお見せします。

アーティストからのアドバイスで高校生の作品がどのように昇華されたのか、ぜひご覧ください!

翔陵祭概要

日時 10月29日(土)12:00~16:00
   10月30日(日)9:00~15:00
会場 藤沢翔陵高等学校(藤沢市善行7-1-3)
ウェブサイト https://shoryo.ed.jp/shoryosai2022.html

学校担当者への取材時間

10月29日(土)9:00~11:00
10月30日(日)9:00~11:00

※事前にアートスペースへの連絡をお願いします。

今回参加したアーティスト

敷根 功士朗(しきね・こうしろう)shikine

1993年愛知県生まれ。2020年東京藝術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻修了。「Artists in FAS 2020」入選アーティスト。映像、パフォーマンス、彫刻など複数のメディアを用い、作家自身とそれを取り巻く会社、環境との関係性の表現を試みている。

 


丸 倫徳(まる・みちのり)maru

1978年藤沢市生まれ。2002年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。第13回藤沢市30日美術館「江ノ島七変化」出品アーティスト、MEP「ワンポイント描いてオリジナルインテリアグッズを作ろう!」講師。「ズレ」をテーマに風景の時間や空間を描く試みを続ける。近年は、逗子海岸映画祭の運営やドクメンタ15に参加するなど活躍の場を広げている。


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

生涯学習部 文化芸術課

〒251-0026 藤沢市鵠沼東8番1号 藤沢市民会館内

電話番号:0466-23-2415(直通)

ファクス:0466-25-1525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?