専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > ~緊急事態宣言の延長を受けて~市民の皆様へのメッセージ(2021年2月4日)
ここから本文です。
更新日:2021年2月10日
藤沢市長の鈴木恒夫です。
医療・福祉の最前線の現場で対応されている皆様をはじめ,事業者の皆様,そしてすべての市民の皆様におかれましては,長期にわたり,お一人お一人が新型コロナウイルス感染症への対応にご尽力いただいていることに,深く敬意を表し,感謝をいたしております。
2月2日,政府は神奈川県に出していた緊急事態宣言について,3月7日までの延長を決定しました。本市の1月の新型コロナウイルスの新規感染者数は,これまでで最も多かった昨年12月の310人を大きく上回る1,057人となりました。1月中旬をピークとし,その後外出自粛や時短営業等のご協力により減少傾向に転じていますが,再び感染が急拡大する可能性もあるため,今も予断を許さない状況にあります。
市民の皆様の命や安全を最優先に,この状況の一日も早い収束に向けて,感染者を増やさない取組が重要となります。昼間も含めて人と人との接触機会を可能な限り抑制することが,感染リスクを下げ,感染拡大の防止につながります。
本市といたしましては,原則,市主催のイベントや講座などは,中止・延期またはオンライン開催等とし,市の施設については,一部を除き休止いたします。引き続き,ご不便をお掛けしておりますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
事業者の皆様におかれましては,「出勤者数の7割削減」を目指し,テレワークやローテーション勤務,時差出勤などを徹底していただき,昼間の人の移動抑制にご協力をお願いいたします。
市民の皆様におかれましては,昼夜を問わず,不要不急の外出や移動の自粛に努めてください。また,日常生活においても気を緩めることなく,今一度,基本に立ち返り,次の感染予防対策の徹底をお願いいたします。
・換気を良くして,3密(密閉,密集,密接)を避けてください。
・マスクの着用や咳エチケットを徹底してください。
・手洗い・消毒を徹底してください。
・感染リスクが高まる「5つの場面」を避けた行動を徹底してください。
コロナ禍打開に向けてのワクチン接種の取組についても,接種が可能となった場合に,円滑に接種を実施できるよう,準備を進めております。
しかしながら,お一人お一人の行動がご自身や大切な方の命を守ることにつながることに変わりはありません。緊急事態宣言の延長を機に,改めて市民の皆様と一丸となって,絆を大切に,この難局を乗り越えていきたいと思っておりますので,ご協力について,重ねてのお願いを申し上げます。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください