専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 過去の報道発表・プレスリリース > 令和5年2月報道発表・プレスリリース > インフルエンザ流行注意報を発令します
ここから本文です。
更新日:2023年2月9日
藤沢市では、感染症発生動向調査による、2023年第5週(1月30日から2月5日まで)におけるインフルエンザの発生状況が、定点※あたり12.75人(定点数16か所、患者報告数204人)となり、注意報の基準値(定点あたり10人)を超えたため、本日付けでインフルエンザ流行注意報を発令します。
今後、さらに流行することが予想されます。感染予防対策をお願いいたします。
定点とは、定期的に患者発生状況を報告いただいている市内医療機関(インフルエンザの場合は16か所)のことです。定点あたりの数とは、1週間分の患者数の平均値を示すものです。
インフルエンザは、主に感染している人の咳やくしゃみ、つばなどの飛沫を吸い込むことで感染します。また、ウイルスが付着した手で、目や鼻をこすることでも感染するおそれがあります。
インフルエンザと診断された場合、抗インフルエンザ薬を使用して解熱しても、すぐにウイルスの排出がなくなるわけではありません。登校・登園や仕事に復帰する時期は、医師の指示に従ってください。
(参考:学校保健安全法による出席停止期間は「発症した後(発熱の翌日を1日目として)5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください