専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年1月6日
性の多様性を認め自分らしく生きられる社会づくり ~20人に1人は居るかも知れないLGBTQ~
星野 慎二氏(特定非営利活動法人SHIP 理事長)
性的マイノリティの悩みや生きづらさを軽減するためパートナーシップ宣誓制度導入が全国で進み、神奈川県では人口に対するカバー率が96.7%に達しました。しかし、この制度が導入されればそれでよいのでしょうか。
「パートナーシップ宣誓制度」を、より有意義な制度とするためにはどうしたらよいか。そして、誰もが自分らしく暮らせるまちを実現するためには何が必要か一緒に考えてみませんか?
2023年(令和5年)2月2日(木曜日)午後1時30分~3時
藤沢市役所本庁舎8階8-1・8-2会議室
50人
無料
☆申込受付:12月26日(月曜日)から1月31日(火曜日)まで(事前申込制)
☆申込方法:藤沢市ホームページ電子申請システム若しくは二次元コードからお申込みください。
申込用URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142051-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=43584
二次元コード:
電子申請がご利用いただけない場合は、電話で予約を受け付けます。
電話:0466-50-3501(藤沢市人権男女共同平和国際課) 受付時間:平日 午前8時30分~正午、午後1時~5時
なお、託児・要約筆記・手話通訳をご希望の方につきましては、1月18日(水曜日)までに、人権男女共同平和国際課までご連絡ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください