ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 暮らし・手続き > 市民・地域活動 > 自治会・町内会 > 自治会・町内会 > 新型コロナウイルスに対する自治会・町内会の活動について

ここから本文です。

更新日:2023年3月13日

 新型コロナウイルスに対する自治会・町内会の活動について

日頃から感染拡大防止のご協力に感謝申し上げます。引き続き、自治会をはじめ様々な活動の際は、換気や人の間隔を空けるなど、3密(密閉・密集・密接)を避けるとともに、手指消毒、使用前の机・椅子の消毒にご配慮ください。

自治会・町内会の会議の開催手法についてのご提案

 書面による会議

書面による会議の開催について、以下のリンクよりご参考ください。

〇自治会・町内会の総会の書面開催

アプリ等の活用

  • 役員用のチャットグループ開設による会議回数の縮小
  • ビデオ通話やZoomを用いたオンライン会議
  • 資料共有が可能なアプリを用いた情報共有

マスクの着用について

マスクの着用については、国より考え方が周知されておりますので、以下のリンクよりコミュニティ活動時の参考としてご活用ください。

〇マスクの着用について(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

コミュニティの再生・活性化に向けた取組

神奈川県では、感染リスクを抑えながらコミュニティを再生・活性化させる取組の紹介や、コミュニティ活動を進めるうえで注意すべきポイントをまとめたリーフレットの作成を行っています。以下のリンクよりコミュニティ活動時の参考としてご活用ください。

〇コミュニティの再生・活性化に向けた取組(外部サイトへリンク)

 

情報の発信元

市民自治部 市民自治推進課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-50-3516(直通)

ファクス:0466-50-8407

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?