専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2022年7月15日
藤沢市では、藤沢市市民活動推進条例に基づき、市民活動支援施設として、市民活動推進センターと市民活動プラザむつあいを設置しています。平成17年度から市民活動推進センター、平成28年度から市民活動プラザむつあいの管理運営を指定管理者が行っています。
2023年(令和5年)3月31日で指定期間が満了することに伴い、2023年(令和5年)4月1日から5年間の管理運営を行っていただく次期指定管理者を募集します。
2023年(令和5年)4月1日から2028年(令和10年)3月31日までの5年間
特定非営利活動法人、公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人又は会社法に規定する株式会社又は持分会社の営利団体(個人での応募は受け付けられません)
※詳細については、「藤沢市市民活動支援施設指定管理者募集要項」をご確認ください。
配布場所:藤沢市市民自治部 市民自治推進課(本庁舎7階)
配布期間:2022年(令和4年)6月20日(月)から2022年(令和4年)7月29日(金)まで
午前9時から12時、午後1時から5時(土日祝日を除く)
・藤沢市市民活動支援施設指定管理者募集要項(PDF:1,884KB)
・藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあいリーフレット(PDF:1,460KB)
・藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい利用案内(PDF:2,468KB)
・藤沢市SDGs共創指針-「藤沢らしさ」を未来へ引き継ぐ 「みんな」で進めるSDGs-(PDF:921KB)
日時:2022年(令和4年)7月4日(月)午後1時30分から
場所:藤沢市役所 7-3会議室(本庁舎7階)
※応募しようとする団体については、必ず出席してください。
受付期間:2022年(令和4年)7月4日(月)から2022年(令和4年)7月11日(月)まで
提出先:fj-jiti-s2@city.fujisawa.lg.jp
回答日:2022年(令和4年)7月15日(金)
提出先:藤沢市市民自治部 市民自治推進課(直接持参してください)
fj-jiti-s2@city.fujisawa.lg.jp(一部電子メールでも提出してください)
提出期間:2022年(令和4年)7月21日(木)から2022年(令和4年)7月29日(金)まで
※詳細については、「藤沢市市民活動支援施設指定管理者募集要項」をご確認ください。
日時:2022年(令和4年)8月24日(水)午後1時30分から
場所:藤沢市役所 6-1会議室(本庁舎6階)
傍聴者:若干名(プレゼンテーションのみ公開)
※傍聴を希望される方は、2022年8月19日(金)までに電話またはメールにてお申込みください。
傍聴申込:電話 0466-50-3516(直線) メール fj-jiti-s2@city.fujisawa.lg.jp
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時まで
2022年(令和4年)9月下旬までに結果を通知及び公表します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください