専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2019年11月28日
片瀬山市民の家の再整備に当たり、公募および団体推薦の委員による検討会議を開催します。
傍聴を希望される方は、片瀬市民センターまたは市民自治推進課にお問い合わせください。
【開催日程】
第1回(実施済) 日 時:2018年(平成30年)11月30日(金曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第1談話室
議 題:1.委員自己紹介
2.会議の運営について
3.次回日程について
4.その他
資 料:1.第1回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:74KB)
2.片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 委員一覧(PDF:74KB)
3.片瀬地区新コミュニティ施設検討会議の運営について(PDF:131KB)
4.片瀬地区新コミュニティ施設再整備の方向性(PDF:1,458KB)
議事録:議事要旨(PDF:144KB)
第2回(実施済)日 時:2019年(平成31年) 1月28日(月曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第1談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.委員長及び補佐の選任
3.次回日程について
4.その他
資 料:第2回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:74KB)
議事録:議事要旨(PDF:168KB)
第3回(実施済) 日 時:2019年(平成31年) 3月25日(月曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第1談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.今後の進め方について
3.次回日程について
4.その他
資 料:第3回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:64KB)
議事録:議事要旨(PDF:210KB)
第4回(実施済) 日 時:2019年(令和元年) 5月28日(火曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第1談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.「片瀬地区新コミュニティ施設検討にかかる事前調査」の集計結果について
3.次回日程について
4.その他
資 料:第4回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:71KB)
議事録:議事要旨(PDF:180KB)
第5回(実施済) 日 時:2019年(令和元年) 7月23日(火曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第2談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.片瀬地区新コミュニティ施設について(コミュニティに関すること)
3.その他
4.次回日程について
資 料:第5回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:68KB)
議事録:議事要旨(PDF:194KB)
第6回(実施済) 日 時:2019年(令和元年) 9月30日(月曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第2談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.片瀬地区新コミュニティ施設について(防災に関すること)
3.その他
4.次回日程について
資 料:第6回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:68KB)
議事録:議事要旨(PDF:219KB)
第7回(実施済) 日 時:2019年(令和元年)11月25日(月曜日)19時00分~
場 所:片瀬市民センター 第2談話室
議 題:1.前回議事の確認
2.片瀬地区新コミュニティ施設について(提言書に関すること)
3.その他
4.次回日程について
資 料:第7回 片瀬地区新コミュニティ施設検討会議 次第(PDF:69KB)
議事録:議事要旨(作成中)
第8回(予定) 日 時:2020年(令和2年)1月29日(水曜日)18時30分~
場 所:片瀬市民センター 第2談話室
市民の誰もが自由に集い、語らい、学び、ふれあう場として利用することができるコミュニティ施設として地域市民の家を市内41か所に設置しています。
このたび、片瀬山市民の家を再整備するに当たり、活用等を検討する会議の委員を募集しますので、是非ご応募くださいますようお願いいたします。
詳細は、『藤沢市 新コミュニティ拠点施設(新・片瀬山市民の家)検討会議委員募集要項』(PDF:403KB)をご参照ください。
18歳以上の方、若干名を募集します。
※年齢は2018年(平成30年)10月1日現在の満年齢による
・片瀬地区(片瀬、片瀬海岸、片瀬山、片瀬目白山、江の島)に在住の方
・藤沢市の議員又は常勤の職員でない方
・設計業または建設業等を生業としていない方
・募集期間 2018年(平成30年)9月3日(月曜日)から同月25日(火曜日)まで
※土曜日及び休日を除く開庁時間帯(午前8時30分から午後5時まで)に受け付けます。
※提出書類を郵送する場合は、期日必着でお願いします。
・提出書類 『新コミュニティ拠点施設(新・片瀬山市民の家)検討会議委員応募用紙』(ワード: 20KB)
※片瀬市民センター(片瀬3-9-6)又は市民自治推進課(藤沢市役所本庁舎7階)で
書類の配布及び提出(持参のほか、郵送・FAXも可)を受け付けます。
・選考方法及び結果通知 市が提出書類に基づいて選考し、文書により通知します。
※応募者多数の場合は、年齢、性別、居所を考慮して委員構成が偏らないように選考します。
・任期 第1回検討会議(2018年(平成30年)10月頃)から
基本構想を策定する(2020年(平成32年)3月31日)までの間
・構成 公募の委員のほか、片瀬山市民の家運営委員会や地域団体から推薦された委員により構成
・報酬 なし
・日程 平日の夜間や土休日の昼間など、お勤めの方にも参加していただきやすい時間帯を中心に、
2か月に1回程度の頻度で開催
・場所 片瀬市民センター
市では、地域市民の家を地域のコミュニティ拠点と位置付けています。このことを踏まえ、検討会議では、少子超高齢化、2025年問題など人口構造の変化や生活課題の変化を見据えて、片瀬地区全体の視点で、主に次の事項を検討していただくことを想定しています。
・地域市民の家のほか、計画地に整備すべき機能
※防災機能については別途、市が庁内検討を進めます。
・施設を生かしたソフト事業
・再整備に係る基本的なコンセプト
・再整備に係るスケジュール
また、検討を踏まえた課題を深堀りするために別途、テーマごとにワークショップを開催することも想定しています。
市民自治推進課 電話:0466-50-3516 FAX:0466-50-8407
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください