専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2021年3月15日
2019年度の介護報酬改定において、介護人材確保のための取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる処遇改善を進めることを目的に、介護職員等特定処遇改善加算が創設されました。
介護職員処遇改善加算の算定は自動継続ではなく、年度ごとに算定のための届出が必要です。
当該加算を算定しようとする場合は、算定しようとする年度の前年度の2月末日までに、本市に届け出てください。また、年度の途中から加算を算定しようとする場合は、加算を算定しようとする月の前々月の末日までに、本市に届け出てください。
※通常の加算の届出を行う場合と、期日が異なりますのでご注意ください。
令和元年度の手続きの詳細は下記をご確認ください。
※「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の掲示について」は、令和2年3月5日をもって廃止されているため、Q&Aのみご参照ください。
2019年8月15日付で、厚生労働省より、介護職員等特定処遇改善計画書作成に資するツールの情報提供がありました。
計画書を作成する際にご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください