専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > レジャー・スポーツ > 観光情報 > 江島神社から市へ祈祷御守が寄贈されました
ここから本文です。
更新日:2020年5月2日
藤沢市を代表する観光地江の島にある江島神社(宮司 相原 圀彦)から、新型コロナウイルス感染症の終息と、感染症拡大防止に向けて最前線で従事している市内医療関係者の安全を祈願し、御守が寄贈されました。
また、「3つの密」に配慮した中で、次の内容のとおり、市⾧が御守をいただきに行きました。
【日 時】 2020年4 月30日(木)正午~午後0 時30分
【場 所】 江島神社 辺津宮境内
【寄贈内容】 祈祷御守500 セット品
この度の新型コロナウィルス感染症拡大の世情に鑑み、社会の安寧を祈る神社として世に奉仕出来る事を考え、現在、大変苦しい医療体制のなか、挺身される医療従事者の皆様方の御身大事を祈念したお守りを贈呈致す事となりました。
お守りの字は、「江島大明神」と読みます。鎌倉時代の「蒙古襲来」の際、後宇多天皇から賜った御直筆の書体です。外的襲来という国難を打破した象徴として御神威のこもる文字です。また、当社境内には、疫病除けの御神徳を持つ須佐之男命(スサノオノミコト)をもお祀りしてあり、日々新型コロナウィルス感染症の早期終息をお祈りしております。
この祈りをお守りに籠め、藤沢市民を守って下さる医療従事者の皆様方にお届けするものです。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください