ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 車両火災事故が発生しました!

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

車両火災事故が発生しました!

2020年1月17日、市内北部地域において、不燃ごみ収集作業中に車両火災事故が発生しました。原因は、不燃ごみに出してはいけない「スプレー缶」が混入し、引火したと考えられます。
「スプレー缶」「ボタン電池」「ライター」等は不燃ごみには出さず、特定処理品目としてお出しくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

IMG_6999

IMG_7001

原因

正しい分別と排出にご協力をお願いします!!

ごみの減量、資源化、分別には、日頃よりご協力をいただいているところですが、改めまして、可燃ごみ、不燃ごみへライター・ガスボンベ・スプレー缶などの混入が無いよう、正しい分別と適正な排出にご協力をお願いいたします。

(ライター)

火花が散らない状態になるまで水にひたして「特定処理品目」として出してください。

(ガスボンベ・スプレー缶)

近年、大量のガス抜きによる引火、火災などが発生しています。
ガス抜きが困難な場合は無理して穴あけをせず、
「特定処理品目」としてお出しください。
穴をあけることができる場合は、
「カン」としてもお出しいただけます。

情報の発信元

環境部 環境事業センター

〒252-0816 藤沢市遠藤2023番地の17

電話番号:0466-87-3912(直通)

ファクス:0466-87-9779

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?