専用電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
ここから本文です。
更新日:2018年4月2日
藤沢市では、水資源の循環利用を促進するために市内で雨水貯留槽を設置する方に、本体購入金額の一部を助成します。
申請にあたっては、必ず「藤沢市雨水貯留槽購入費補助金交付要綱」をご一読いただき、詳しくは環境総務課 総務・温暖化対策担当へお問い合わせください。
家庭用雨水貯留槽設置イメージ
2018年(平成30年)4月2日(月曜日)から補助金の受付を開始します。
補助金の申請ができるのは、次の要件にすべて当てはまる方です。
次の要件をすべて満たす雨水貯留槽が補助対象です。
※補助の対象は、1住宅について1基のみとなります。
補助対象となる雨水貯留槽の購入金額×1/2(1,000円未満切り捨て)
ただし、1万5千円が上限となります。
※設置工事費は補助対象外となります。
予定件数40件(先着順)
環境総務課にある申請書または下のリンクからダウンロードして印刷した「申請書(第1号様式)」に必要事項を記入し、次の書類を添えて環境総務課へ持参にて提出してください。
提出先:環境総務課(本庁舎8階)
受付時間:午前8時半~午後5時(土・日・祝日を除く)
申請締切日:2019年(平成31年)2月28日(木曜日)
詳細は「雨水貯留槽購入費補助金の手続きの流れ」をご確認ください。
※添付書類の様式はすべて任意ですが、用紙はできるだけA4版の大きさに統一してください。
※申請書・添付書類に不備がある場合は、申請を受理できません。申請の受付は先着で行っていますので、できるだけご持参での提出をお願いします。
※申請内容に変更がある場合、必ず購入前に「変更(中止)承認申請書(第3号様式)」を提出してください。
※設置後の使用状況等についてアンケート調査等をお願いすることがありますのでご協力ください。
【申請時】
(1)申請者の住民票は、3ヶ月以内に取得したもの(マイナンバー、続柄、本籍の記載は不要)を提出してください。
(2)雨水貯留槽の購入や設置は、「補助金交付等決定通知書(第2号様式)」が自宅に届いてから行ってください(通知書は郵便で届きます)。決定が出る前に購入した場合、補助金を交付することができません。
(3)インターネットや販売店でポイントを利用して購入した場合は、ポイント利用分は助成の対象になりません。
【変更や中止時】
(1)購入に際して、申請時に提出した見積書に記載されている機種や金額に変更が生じる場合は、必ず購入前に、「変更(中止)承認申請書(第3号様式)」を提出してください。提出前に、変更した金額で購入した場合、補助金を交付することができません。
【完了時】
(1)「完了届(第5号様式)」提出時に、添付書類として「領収書等の写し」が必要となりますので、購入先業者から必ず受け取ってください。(振込済用紙の写しや請求書の写しでは「不可」)
(2)設置完了から30日以内、または2019年(平成31年)3月20日(水曜日)のいずれか早い日までに「完了届(第5号様式)」を提出してください。
【共通事項】
(1)一度この補助金を受けると、5年間は同じ補助金は受けられません。
(2)貯留槽の設置後、5年間は処分(廃棄や譲渡など)することはできません。
(3)申請書提出後の金額の変更や設置の中止、完了届に添付する書類などその他の詳細は、「藤沢市雨水貯留槽購入費補助金交付要綱」をご覧ください。
(4)「申請書(第1号様式)」「変更(中止)承認申請書(第3号様式)」「完了届(第5号様式)」及び「請求書(第6号様式)」に使用する印鑑はすべて同一印を使用してください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください