専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年6月13日
元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)の到達目標である健康寿命の延伸と健康格差の縮小を図るため、健康づくりの基本要素となる7分野の1つ「身体活動・運動」の施策を推進しています。
令和元年度に実施した藤沢市健康増進計画(第2次)の中間評価では、就労・子育て世代の身体活動・運動の減少が明らかになったため、市では計画後半に重点的に取り組むべき方向性の1つに「身体活動促進対策の強化」を位置づけ推進していきます。
市民の行動目標(一部抜粋)
今より1日10分でも多くからだを動かす(プラス・テン)と、生活習慣病や認知症、うつの予防にもつながることが分かっています。トレーニングジムに通う、スポーツをする等特別なことでなくてもかまいません。動画を見てからだを動かす、簡単な体操をする、買い物ついでに歩く、公園に行ったついでに健康遊具でストレッチ等、日常生活の中で意識してからだを動かすことで「プラステン」をして、心身の健康を保ちましょう。
また、暑い時期は熱中症予防にも気をつけましょう。
仕事や家事、子育て等で忙しく時間がない方、外出の自粛やテレワークの増加による運動不足が気になる方等にもおすすめの動画をご紹介します。
藤沢市では、月1回3名以上でからだを動かしているグループや団体を「からだ動かし隊」として登録する制度があります。この「からだ動かし隊」に登録すると、ラジオ体操CDやCDデッキの貸与、運動指導員の派遣、活動をホームページでPRすることができるなど、様々な特典があります。申請書に記載して提出していただくだけで登録が可能です。ぜひご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください