子ども健康課
主な業務内容
子ども健康課では、母子保健法等に基づく、妊娠、出産、育児及び健康に関する各種母子保健事業と予防接種法に基づく乳幼児の定期予防接種を実施しています。
また、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)、不育症治療を受けたご夫婦に対する助成事業を実施しています。
新着情報
新着情報一覧
指導担当
主な業務内容
- 乳幼児健康診査に関すること
次の乳幼児健診を実施しています。
【個別健診(指定医療機関で受ける健診)】
・4か月児健診
・9~10か月児健診
※4か月児健診の個別通知はありません。事前に指定医療機関へ予約の上、受診してください。
【集団健診(市が指定する日程、会場で受ける健診)】
・1歳6か月児健診
・2歳児歯科健診
・3歳6か月児健診
※個別通知があります
- 定期予防接種に関すること
接種はすべて個別接種(指定医療機関で接種)です。
※事前に指定医療機関へ予約の上、接種してください
- 母子健康教育(各種教室)に関すること
各教室はすべて事前申し込み制です!
【妊娠中の教室】マタニティクラス(感染症予防のため現在みあわせています)
【子ども(乳幼児)の教室】
・ごっくん教室
・もぐもぐ教室(7か月児)
・離乳食教室~実践編~
・ぱくぱく教室
・食物アレルギー教室
- 母子健康相談に関すること
・お母さんと子どもの健康相談
- 藤沢市こんにちは赤ちゃん事業~ハローベビィ訪問~に関すること
庶務担当
主な業務内容
- 母子健康手帳の交付に関すること
- 妊婦健康診査費用補助券に関すること
(里帰り等により、補助券が使用できない医療機関で妊婦健診を受けた場合の償還払いに関すること)
- 特定不妊治療費助成事業に関すること
- 不育症治療費助成事業に関すること

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください