広報ふじさわ2019年5月10日号
子ども健康課 【電話】(50)3522【FAX】(50)0668
種類、対象年齢、回数などは下表の通りです。
接種方法
指定医療機関へ電話予約の上、母子健康手帳と小児医療証など住所が確認できるものを持って、同機関へ
子ども健康課
のページをご覧ください予防接種の種類 | 対象年齢・接種開始年齢 | 回数 |
4種混合 | 生後3カ月~7歳6カ月 に至るまで |
1期初回3回、 1期追加1回 |
ポリオ | 生後3か月~7歳6カ月 に至るまで |
初回3回、 追加1回 |
BCG | 1歳に至るまで | 1回 |
麻しん・風しん | 1歳~2歳に至るまで | 1回 |
5歳以上7歳未満で就学前 の1年間にある者 |
1回 | |
水痘 (水ぼうそう) |
1歳~3歳に至るまで | 3カ月以上の 間隔で2回 |
日本脳炎 | 3歳~7歳6カ月 に至るまで |
1期初回2回、 1期追加1回 |
9歳以上13歳未満 | 1回 | |
2種混合 | 11歳以上13歳未満 | 1回 |
ヒブワクチン | 生後2カ月~5歳 に至るまで |
接種開始年齢により、 1~4回 |
小児用肺炎球菌 ワクチン |
生後2カ月~5歳 に至るまで |
接種開始年齢により、 1~4回 |
B型肝炎 | 1歳に至るまで | 3回 |
子宮頸(けい)がん ワクチン |
小学6年生~高校1年生 相当の女性 |
3回 |
【電話】(50)8430
へお問い合わせください