広報ふじさわ 2019年8月25日号

65歳からの健康づくり

地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3285、【FAX】(50)8415

電話をかける【電話】内線3285

地域包括ケアシステム推進室ホームページ

地図を表示

元気はつらつ健康講座

簡単な体力テストと、健康づくりや介護予防に役立つ内容について学びます

とき・ところ・定員

10月2日~16日毎週水曜日

午前9時30分~11時30分、

全3回。

村岡公民館

20人

申し込み

9月11日(水)から神奈中フィットネスクラブライフティック平塚校【電話】0463(24)1010、【FAX】0463(23)6142へ(平日午後1時~5時)

  • ×閉じる
  • ロコモ予防チャレンジ講座

    ロコモティブシンドローム予防の簡単なチェックや、体操など日常生活で実践できる方法を学びます

    とき・ところ・定員

    9月15日(日)、29日(日)

    午前10時~正午、

    全2回。

    ニッショウスマイルステーション湘南台

    20人

    申し込み

    8月26日(月)からニッショウスマイルステーション湘南台【電話】(41)9462、【FAX】(41)9463へ(平日午前9時~午後5時30分)

    とき・ところ・定員

    10月4日(金)、11日(金)

    午前10時~正午、

    全2回。

    辻堂公民館

    20人

    申し込み

    9月9日(月)からニッショウスマイルステーション辻堂【電話】0467(50)1181、【FAX】0467(50)1182へ(日曜日を除く午前9時~午後5時30分)

  • ×閉じる
  • 認知機能アップ教室

    認知症の理解と日常生活で取り組める予防法について学びます

    とき・ところ・定員

    10月3日~11月7日毎週木曜日(10月10日を除く)

    午後1時30分~3時30分、

    全5回。

    ココテラス湘南

    20人

    申し込み

    9月5日(木)から藤沢病院【電話】(23)2343、【FAX】(24)5050へ(土・日曜日、祝日を除く午前10時~午後4時)

  • ×閉じる
  • MENUへ