広報ふじさわ2019年11月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした

    こども館

    【電話】45-1500 【FAX】45-1503

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 藤沢駅北口地下道展示場

    藤沢駅北口地下道展示場

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    【緑化講習会】

    • さつき盆栽講習会

    11月17日(日)午前10時~正午。

    • (ア)クリスマスのアロマワックスバーを作ろう

    12月4日(水)午後1時30分~3時30分。

    講師=笠原宏美氏。

    市内在住の方12人。

    【費】1200円。

    • (イ)クリスマスのテーブルリースを作ろう

    12月6日(金)午後1時30分~3時30分。

    講師=麻生美佐緒氏。

    市内在住の方16人。

    【費】1500円。

    • (ウ)親子でクリスマスリースを作ろう

    12月7日(土)午前9時30分~正午。

    講師=戸井田道子氏。

    市内在住の小学生と保護者16組。

    • 小学4年生以上は子どものみの参加も可。

    【費】1組500円。

    • (エ)正月花アレンジメント

    12月11日(水)午前10時~正午。

    講師=池坊鳳秀流二世家元長田華鳳氏。

    市内在住の方20人。

    【費】2300円。


    【申】(ア)は11月19日(火)、(イ)は20日(水)、(ウ)は22日(金)、(エ)は26日(火)から電話または来園するか、ファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

    【みどりの展示会】

    • 寒蘭と苔(こけ)玉展

    11月16日(土)、17日(日)午前10時~午後4時。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • (ア)たき火あそび

    12月1日(日)午前10時~午後1時。

    市内在住・在勤・在学の小学生以上の方25人。

    • 小学2年生以下は保護者同伴。

    【費】1人300円。

    • (イ)親子キャンプ塾

    12月7日(土)午前10時~午後3時30分。

    野外炊事ほか。

    市内在住・在勤・在学の家族15組。

    【費】1人500円(4歳以下は50円)。

    • (ウ)親子でトナカイ作り

    12月14日(土)午前9時30~正午。

    丸太でトナカイ作り。

    市内在住・在学の小・中学生と保護者10組。

    【費】1組1000円(別途実費あり)。


    【申】(ア)は11月10日(日)、(イ)は16日(土)、(ウ)は23日(祝)いずれも午前9時から電話で。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • ママから“わたし”にかえる部屋「わたしのリフレッシュタイム」

    11月19日(火)午前10時~11時30分。

    小物作りほか。

    市内在住の乳幼児の保護者。

    • 子ども同伴可。
  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • (ア)子育てママのパソコン講座
    • 12月4日(水)…Wordで地図作製
    • 11日(水)…Excelのデータツールを学ぶ
    • 18日(水)…Wordでビジュアル文書作成
    • 25日(水)…ホームページ作成。

    いずれも午前9時30分~正午。

    各日成人8人。

    【費】300円。

    • (イ)リトルバンビ~クリスマスコンサート

    12月7日(土)◎午前9時45分~10時30分◎午前11時15分~正午。

    6歳までの子と保護者各回40人。

    • (ウ)はじめてのそば打ち体験

    12月8日(日)午前10時~午後0時30分。

    小学3~6年生20人。

    【費】500円。

    • (エ)キディルーム~リトミックで遊ぼう

    12月12日(木)午前10時30分~11時30分。

    紙芝居ほか。

    未就園児と保護者10組。


    【申】(ア)は11月14日(木)、(イ)は15日(金)、(ウ)(エ)は19日(火)いずれも午前9時から電話または来館で。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • 50周年記念事業

    【健康測定会】

    11月26日(火)午前10時~正午。

    糖化度・骨密度・腸内年齢測定ほか。

    市内在住の60歳以上の方。

    【映画会「北北西に進路をとれ」】

    28日(木)午前10時~午後0時30分。

    市内在住の方。

    【やすらぎ落語二人会~柳亭こみち・金原亭馬久】

    30日(土)午前10時30分~11時15分。

    市内在住の方。

    • (ア)地域開放事業「老後の安心生活~相続と介護の対策」

    12月7日(土)午前10時~11時30分。

    講師=司法書士西沢優美氏。

    • 個別相談あり。

    市内在住の方60人。

    • (イ)サークル共催講座「フォークダンス初心者体験講座」

    12月4日(水)、18日(水)午前10時~正午、全2回。

    講師=松村キヨ子氏。

    市内在住の60歳以上の方10人。


    【申】(ア)は11月16日(土)、(イ)は20日(水)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • クリスマスのつどい

    12月15日(日)午前10時~午後3時。

    聖園女学院ハンドベル演奏、小山竜浩津軽三味線演奏ほか。

    市内在住の方。

    【体験コーナー】

    プリクラ作成ほか〈午後2時まで〉。

    • (ア)木工教室「木でクリスマスツリーを作ろう」

    12月15日(日)◎午前10時~11時30分◎午後0時30分~2時。

    市内在住の小学生各回10人。

    【費】100円。

    • (イ)ちぎり絵教室「来年の干支(えと)でカレンダーを作ろう」

    12月15日(日)午前10時~正午。

    市内在住の小学5年生以上の方10人。

    【費】300円。

    • (ウ)サークル共催事業「気功体験講座」

    12月4日(水)午後1時45分~3時15分。

    市内在住の60歳以上の方20人。

    • (エ)音楽体操「笑いながら、脳活・筋活・心でほっと!」

    12月5日(木)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の60歳以上の方60人。


    【申】(ア)は11月17日(日)、(イ)は19日(火)、(ウ)は21日(木)、(エ)は23日(祝)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。

    • (オ)わくわくクッキング教室~肉まん作り(デザート付き)

    12月15日(日)午前9時30分~正午。

    市内在住の小学生16人(抽選)。

    【費】500円。

    • (カ)陶芸教室「ランプシェード作り」

    12月15日(日)午前9時30分~正午。

    市内在住の小学生20人(抽選)。

    【費】300円。


    【申】(オ)(カ)は11月30日(土)〈必着〉までに往復はがき(1人1通)に講座名、住所・氏名・学年・電話番号を書いて、こぶし荘〈〒252-0807下土棚800-1〉へ。

    • 電話・来館も可(午前9時~午後4時)。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    • 遊行寺近辺の無料ミニガイド

    11月23日(祝)午前10時~午後3時。

    • 1回1時間程度。

    案内=江の島・藤沢ガイドクラブ。

    • 秋の華道展

    11月23日(祝)、24日(日)午前9時~午後4時。

    • 23日午前中は公開生け込み。
    • 生け花体験教室

    11月24日(日)午前11時~午後2時。

    • 1人20分程度。

    30人。

    • 太田プロ若手芸人爆笑ライブ

    12月1日(日)◎正午◎午後3時。

    出演=六六三六ほか。

    各回90人。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】33-0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • MENUへ