広報ふじさわ2019年11月10日号
障がい福祉課 【電話】内線3292【FAX】(25)7822
市では、全ての人が障がいの有無にかかわらず、お互いに助け合い自分らしく生活するまちを目指して、取り組みを進めています。
障がい者差別解消法をご存じですか
障がい者差別解消法では、障がいを理由にサービスや機会の提供を拒否したり、条件を付けたりする行為を禁止しています。
また障がいのある方から何らかの配慮を求める意思の表明があった場合、負担になり過ぎない範囲で対応することが求められます。
やむを得ずサービスや機会の提供を断らなければならない場合は、障がいのある方にその理由を説明し、理解を得るように努めることが大切です。
ヘルプマークをご存じですか
へルプマークは、障がいなどが外見から分からなくても支援や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせ、支援を受けやすくなるよう作られたマークです。ヘルプマークを身に付けている方への思いやりのある行動をお願いします。
困っている方への積極的なサポートを
交通機関の事故や突発的な出来事に対し、臨機応変に対応することが困難な方、立ち上がることや歩くこと、階段の利用が難しい方がいます。また、災害時の状況把握や自力での迅速な避難が困難な方もいます。安全に避難するためのサポートや避難先での配慮、困っている方への積極的なサポートをお願いします。
障がい福祉課
のページをご覧ください藤沢ふれあいフェスタ2019~ふれあいステージからふれあいフェスタへ
とき
12月7日(土)午前11時~午後3時30分
ところ
内容
ステージ、アートギャラリー、マルシェ、ワークショップ、車いす・ボッチャ体験ほか
費用
無料
申し込み
当日会場へ
【同時開催】
市役所本庁舎
、費用は無料、申し込みは当日会場へ〈午前11時~午後1時〉
〈午後1時30分~3時30分〉
〈午後1時30分~3時30分〉
〈午後1時~3時〉