広報ふじさわ2019年11月25日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした

    こども館

    【電話】45-1500 【FAX】45-1503

    • クリスマスハンドベルコンサート

    12月21日(土)午後2時。

    出演=ソフィア&クリンゲルンハンドベルクワイア。

    • ワークショップ
    • クリスマスオーナメントを作ろう

    11月30日(土)、12月7日(土)、8日(日)

    • 午前10時
    • 午後1時30分。

    小・中学生と保護者同伴の幼児各回50人。

    【費】1人300円。

    • クリスマススノードーム作り

    12月14日(土)、15日(日)、22日(日)

    • 午前10時
    • 午後1時30分。

    小・中学生と保護者同伴の幼児各回50人。

    【費】1人400円。

    【申】当日午前9時から整理券をこども館で配布(1人1枚)。

    • 宇宙劇場
    • 一般向けプラネタリウム番組「コスモ大学天文部~冬の夜空を巡る」(有料)

    投影中。

    • 全天周映画番組「サイエンスZEROプラネタリウム版~奇跡の地球」(有料)

    11月30日(土)まで。

    • 同時上映「市民制作によるSFショートムービー」あり。
  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    12月3日(火)~8日(日)の展示

    • 第33回藤沢市公民館サークル連合美術展

    12月10日(火)~15日(日)の展示

    • 第18回湘南の群像(油彩・日本画)
    • 湘南ボタニカルアート展(植物画)
    • 第45回藤沢写真協会会員展

    12月17日(火)~ 22日(日)の展示

    • 湘南教職員美術展(絵画・写真ほか)
  • ×閉じる
  • 藤沢駅北口地下道展示場

    藤沢駅北口地下道展示場

    • 明るい選挙推進ポスターコンクール応募作品展示

    12月12日(木)~23日(月)。

    • 第46回藤沢市民まつり展示

    12月27日(金)~2020年1月5日(日)。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    【緑化講習会】

    • (ア)親子で木の実のキャンドル立てとミツロウのロウソクを作ろう!

    12月14日(土)午前9時30分~正午。

    講師=藤沢グリーンスタッフの会田村陽子氏。

    市内在住の小学生と保護者16組。

    • 子どものみの参加も可。

    【費】1組500円。

    • (イ)庭木の手入れ(初級編)~カキの木の手入れ

    12月12日(木)、15日(日)、21日(土)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の方各日24人。

    【費】100円。

    • (ウ)知ってトクする園芸の話

    12月20日(金)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の方24人。

    【費】300円。


    【申】(ア)は12月3日(火)、(イ)は4日(水)、(ウ)は10日(火)から電話または来園するか、ファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

    【冬の即売会】

    • シクラメン、ポインセチア、冬の草花などの限定販売

    12月1日(日)午前9時~売り切れ次第終了。

    • 雨天決行。
  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • 稲ってすごい!輪飾り作りとたき火におにぎり

    12月21日(土)午前10時~午後1時。

    市内在住・在勤・在学の子と保護者20人。

    • 小学5年生以上は子どものみの参加も可。

    【費】1人300円。

    【申】12月1日(日)午前9時から電話で。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • おやこあそびば

    12月10日(火)午前10時~11時30分。

    子育て中の方の交流ほか。

    市内在住の乳幼児の保護者。

    • 子どもの同伴可。
    • ママから「わたし」にかえる部屋~わたしのリフレッシュタイム

    12月17日(火)午前10時~11時30分。

    小物作りほか。

    市内在住の乳幼児の保護者。

    • 子どもの同伴可。
  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • プログラミング入門~ビスケットで遊ぼう

    12月21日(土)午前10時~正午。

    ゲーム作成。

    小学生10人。

    【費】500円。

    【申】12月3日(火)午前9時から電話または来館で。

    • クリスマスのつどい「みんなでハッピークリスマス」

    12月24日(火)午後1時45分~3時30分。

    キャンドルサービス、ハンドベル、歌ほか。

    4歳~中学生40人。

    【費】350円。

    【申】12月3日(火)午前9時から電話または来館で。

    • 子育てひろば

    12月5日(木)午前10時~正午。

    わらべうた、読み聞かせほか。

    5歳までの子と保護者。

    • つじせいキッチン

    12月14日(土)午前10時~午後0時30分。

    小学生~高校生20人。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • 地域開放事業・50周年記念「クリスマスコンサート」

    12月21日(土)午前10時~11時40分。

    出演=アズビルブルーノーツほか。

    市内在住の方。

    • (ア)健康づくり運動講座「チェアらくらく体操」

    12月19日(木)午前10時~正午。

    市内在住の60歳以上の方25人。

    • (イ)サークル共催事業「はじめての落語実践教室」

    12月22日(日)、2020年1月26日(日)午前10時~正午、全2回。

    市内在住の60歳以上の方10人。


    【申】(ア)は12月5日(木)、(イ)は8日(日)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • クリスマスのつどい

    12月15日(日)午前10時~午後3時。

    ハンドベル演奏、橋本京子クリスマスコンサート、ダンスパーティーほか。

    • (ア)白き冬のお話会「小泉八雲~雪おんなを語る」

    12月20日(金)午前10時30分~11時30分。

    市内在住の60歳以上の方20人。

    • (イ)健康づくり運動講座「サーキットトレーニング」

    12月25日(水)午前10時15分~午後0時15分。

    市内在住の60歳以上の方30人。


    【申】(ア)は12月6日(金)、(イ)は11日(水)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • クリスマスコンサート

    12月22日(日)午後1時~2時30分。

    出演=長後中学校吹奏楽部。

    市内在住の方100人。

    • 身体に優しいお菓子作りと健康茶話会

    2020年1月16日(木)午後1時~3時30分。

    講師=看護師有山倫子氏ほか。

    市内在住の60歳以上の方16人。

    【費】500円。

    【申】12月4日(水)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】33-0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした

  • ×閉じる
  • MENUへ